[2] 外国人参政権と人権擁護法案がセットで来てます

Comments


音波
2007/12/02 02:35 AM
こんばんは。自分は口下手なので友人や家族を説得できる自信がないので毎日10通ほど反対メール送っているんですが、無意味でしょうか?
Gくん
2007/12/02 03:34 AM
こんばんは!
外国人参政権は、たとえ「地方」であっても反対です。地方自治体も「国家」の一部、別の存在でははないからです。

一番最初のMofさんの「国防義務」。
>「傍論」(判決の結論とは直接関係のない、単なる裁判所の意見表明)にすぎず、判例としての効力を持ちません。< のくっくりさん、しろふくろううさん及びかきみーらさんにも同意です。
それにこれは、最高裁といえども憲法解釈の変更ができない「小法廷」のそのまた傍論、一部論者のつまみ食いに利用される程度のものに過ぎないと考えます。

このような、憲法に規定する国民主権原則の変更に係わる法案は、慎重になされるべきだと思います。
北の国から
2007/12/02 07:32 AM
公明党がガンなんだよな
何とかこいつら自民党から引きはがして、消滅させなきゃならないんとおもう。
そういう意味で
たとえ泡沫でも選挙に出て政見放送という公の場で公明創価の危険性を訴える新風は貴重な存在だと思う。
忠吾
2007/12/02 07:59 AM
麻生太郎さんの選挙区も福岡県飯塚市、大牟田(三池闘争で有名)と同じく黒ダイヤで一時期栄えました。炭坑での作業はきつく、落盤も頻発、このあたりの雰囲気は映画『フラガール』に良く出ていました。正直収入になるとは言っても、大変と思います。朝鮮半島から出稼ぎに来た人も大勢。これが石油への切り替えが進み、無用に
なりました。国から資金がつぎ込まれ、それをあてにしていたが、無くなった。今
こんな状況です。常磐は比較的健全ですね。夕張は道半ばで挫折。
忠吾
2007/12/02 08:25 AM
麻生さんの評価は地元でも分かれます。彼は
地元ではなく、東京での生活が殆どで、以前は余り存在感がなかった、麻生家は数ある炭鉱王の中で生き残れたわけで、それだけ時代を読む能力にたけていたのですから、その辺りはしっかりされていると思います。が、敵対する選挙民もいます。日本の縮図みたいな構図ですね。勝ち抜いて欲しいと思います。
おじさん
2007/12/02 01:49 PM
永住外国人に地方参政権を付与する事にに大反対!地方参政権の内容は選挙権だけでなく、被選挙権や公務員資格も与える意味も含んでいると思います。竹島は韓国領土だと発言する島根県知事や北方領土はロシア領だと発言する北海道知事や根室市長などが誕生するのを想像するだけで怖ろしくなります。
最高裁で違憲と判決が出ているので永住外国人に地方参政権を付与するには憲法を変えるところから始めなければなりません。最終的には多くの日本人が反対して実現不可能になると思います。国が法律を勝手に作っても誰かが違憲だと訴えると思います。
外国人による献金は禁止されています。仮に参政権付与が実現したとしてもこちらはどうなるのでしょうか。解禁になるんでしょうか。そうなったらマイク・ホンダ議員みたいな人が増えるでしょう。日本沈没ですよ。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]