[2] 竹島の日政府式典見送り?で保守が動揺…優先順位を現実的に考えてみた

Comments


ダメダメ ジョニー
2012/12/22 10:50 AM
こんにちは。
力の入った文脈に関心いたしました。
敵が次に狙っているのは靖国参拝だと思います。
私も内閣総理大臣として一日も早く靖国参拝をと思いますが、
実質は来年秋以降もしくは再来年の春なるかもしれません。
それでもその日を信じて待つ事が
大事だと考えます。
そして、万世一系の国体の護持を貫いていこうと思います。
yokky
2012/12/22 10:53 AM
くっくりさん、初めまして。いつも楽しく読ませていただいています。

今回のご意見にも、全面的に賛成です。
マスゴミは民主党には3年以上もの「ハネムーン期間」を用意しました。
安倍さんにはそんなもの、期待できないでしょう。
そして我々までが、組閣どころか首相就任前から非難の声を挙げてしまっては、改憲など到底無理です。

島は逃げません。
まずは組閣、復興、景気対策。それらを成功させて無党派層の関心を集めながら、徐々に保守本来の主張を浸透させていく。その一旦の節目が参院選なんだろうと思います。

安倍さんを叩いている人たちが、中川さんを非難し、追い込んだ人たちと同じに見えて仕方ありません。
素浪人
2012/12/22 11:08 AM
う〜ん、小生はやはりくっくりさんのご主人の反応に共感するタイプですね。多少、カンシャク玉的な要素が有ります(笑)。

ただ、この件を以てすぐに自民や安倍さんを見放す、ということにはなりませんね。清濁併せ呑む、といった心境でしょうか。くっくりさんが書かれている喫緊の周辺情勢も有るでしょうし、創価朝鮮への配慮も有るでしょうし。

その反面、やはり安倍さん批判も理解出来ます。人間、誰しも、深謀遠慮をすぐに納得出来るものではないと考えるからです。ですから、安倍さんを批判する人達を工作員だ、スパイだ、などと決めつけるのもどうかと思いますね。人間、色々な人達が居て、色々な反応を示すのも当然ではないですかね。まあ、垢日なんてカスゴミは始めから論外ですが。

そんな中で、うまく、やんわりと保守間の合従連衡を模索して行くしかないのではないでしょうか。
村石太キッド&コピペマン
2012/12/22 11:12 AM
解散から1ヶ月において選挙。政治という 選挙という 重要性
国防軍 で プログ 検索中です
国防軍とは いったい どんな 具体的な 政策なのだろか?
国防費 第9条 水銃 捕虜 実弾 威嚇 殺人 戦争
徴兵制 官房長官 PKO
国際平和維持活動 平和維持軍 安保理 核兵器問題
非核三原則 オスプレイ 日米関係。日本のどこかに 核ミサイル設置 したりするのかなぁ?
喧嘩の仕方なのかなぁ?仲間作り(集団)〜孤立〜武闘派〜インテリ派〜リメンバーパールハーバー広島 長崎 あの時の戦争の結果。〜政治研究会(名前検討中 戦争を知らない子供達

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]