[2] 総選挙の争点は「脱原発」ではなく今日の閉塞状況の根源である「戦後レジーム」からの脱却

Comments


すずめ
2012/12/05 07:19 PM
いつも更新楽しみにしております。
ところで、小川榮太郎の「正論」には、
残念ながら多少の誇張があると思います。

>約五千人の聴衆は、感動の余り、安倍氏が会場を去った後も、立ち去ろうとしなかった。

五千人ではなく、三千人で、
安倍さんが壇上から降りて握手に回りました。
それが終わると、私を含め多くの人が帰り始めました。
電車が混みあいますので。
もちろん、残っていた人も多かったです。
なぜ、三千人とはっきり言えるのかというと
司会者の方が、「今日は小泉さん以来の人数」
「三千人にお集まりいただいて。」とおっしゃっていました。数えないでよくわかるなーと感心したからです。

>暴動寸前のこんな危険な事態にはならなかったろう。

報道車の周りの一部の人たちの間にマスコミをゴミとするゴミコールは起こりましたが、暴動寸前というのは疑問です。なにせ、日本人は民度が高いですので。

誤解のないように申し上げておきますが、
私は安倍さん支持で、総理には靖国神社に行ってもらいたいと
思っています。
それは、安倍さん以外にいません。
だからこそ、5人の候補者の中で安倍さんだけの演説を聞きにいきました。
もちろん、「約束の日」の本も買って読みました。

三千人といっても、十分多いですよね。
なにせ、あの小泉さんに並ぶ人気なのですから。
声援も多かったですよ。
麻生さんにはタロー!と声援があがり、華やかな雰囲気でした。

小川さんは作家ですから、
多少文学的な味付けをしても許されると思いますし、
安倍さんの価値に変わりはなく、日本を救えるのは安倍さんしかいないと思っています。
ただ、実際に居合わせた者として
、この場の空気をもっと忠実にお伝えしたいと思い、コメントさせていただきました。
リョク
2012/12/05 09:35 PM
ううう。今、やっとこさ、パブリックコメント、書いて提出しました。咽喉が痛くて、演説会には行かず…。明日、梅田のヨドバシカメラ前に安倍さんが来られますよ。http://special.jimin.jp/speech/

>>外交、安保、国防、領土、憲法、教育。

本当に、安倍さんしかちゃんと話してない。安倍さん自身が「教育について、民主党は、話せないんですよ!」って言っておられますしね。http://youtu.be/F4qpilGjEIU

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]