Comments
- くっくり
- 2010/01/08 04:16 PM
- 皆さん、コメントを多数いただきありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
yamabeさん:
ゴーマニズム宣言は単行本の「天皇論」は読みましたが、SAPIO本誌は読んでいません。
「ぼやきくっくり」の古い記事ですが、この当時と私の考え方はほとんど変わりがないです。
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=306
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=307
旧宮家から敬宮愛子内親王殿下の配偶者をお迎えするのが一番現実的ではないかと思います。
- panme
- 2010/01/09 04:05 AM
- 小林よしのりさんの天皇論は彼に皇室について教えた高森某の影響が大きいですね。
皇族にとって必要なことは教育ですので旧宮家の男系男子の子供(幼少に限る)を現宮家の養子として迎えるのが理想だと思います。また養子を迎えるにあたっての判断は皇室会議を持って決めるのがいいと思っています。
- yy
- 2010/01/18 12:52 PM
- ありがとうございます。テレビ
見逃して内容が知りたかったので
これで分かりました。
- 照英
- 2010/02/02 04:54 PM
- くっくりさんはじめまして
京都の大学生の照英です
この番組が放送していたときは家族と花札をしていたんですが、ちょうど読んでいた光文社の「神社の系譜:なぜそこにあるのか」と「仏像は語る:何のために作られたのか」という新書の内容に沿った番組内容で、印象に残っていてふとおもいだして、このブログにたどりつきました。
以前の放送内容も詳しく掲載されていたので拝見させていただきました。とても興味深かったです。前回は番組の存在自体を知らなかったので、内容を知ることができてとても感謝です。ありがとうございます。
[5] comment form
[7] <<