[2] 放送されなかった5日の衆議院予算委員会より稲田議員と下村議員

Comments


2009/11/07 06:33 PM
いつも拝見させて頂いています。
国会答弁をわざわざ、おこしてくださって有難うございます。とても勉強になります。滅亡の危機に瀕した日本を良くする為、頑張りましょう。
普通の国民
2009/11/07 08:05 PM
くっくりさん、「井戸の水を飲むときは、井戸を掘った人への感謝を忘れてはならない。」と言われています。くっくりさんにおかれましては、主婦としての多忙な生活の中で、時間的にたいへんな思いをして文をおこしている事に対して、読ませていただく立場として、深い感謝を申し上げます。ありがとうございます。
 
 オランダ、フランス、ドイツをはじめ先進国がかかる「政治家の人権病」が、熱病のように世界を席巻しています。あの米国でさえ、演説だけはうまい「黒いノムヒョン」が大統領です。
 後生の歴史書では、おそらく「狂った時代」「民主主義の自滅因子である人権偏重の台頭」と書かれるでしょう。日本はこのまま民主党議員の主導の元で社会主義に移行するのでしょうか。投票者全体の40%?くらいの信任を受けていない小選挙区マジックで勝った政党に、国民への指導力や信頼性はありません。
 さてネットでは革命という単語、そして書いてはいけない暴力行為を表す表現などが飛び交うようになりました。対象は民主党や社民党の特定の大臣たちに集中しておりますが。
 我々の遺伝子には、一揆、打ち壊しなどを行った先祖の行動が刻まれています。テレビで無知
をひけらかす大物アナウンサー達は自分らが、多くの国民から憎しみ以上の怖い感情で見られているのを自覚すべきです。
 
 漫画ではありませんが、実際に武士を生んだ日本人の、特に若者の高い倫理観と行動力を期待します。我々もできるだけはやりますが。きっと、これから日本民族は、そこまで追い込まれるでしょう。生存をかけて、銃器を使った内戦状態の発生が予想されます。
大和魂
2009/11/07 11:04 PM
くっくりさん、起こしありがとうございます。

外国人地方参政権の問題、亀井さんは再度「慎重に」と言っていますね。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091107/stt0911071638001-n1.htm

福島さんは相変わらずですが・・・。

完全に国民を舐めていますね!
なんとか阻止しましょう!
バビロン7
2009/11/07 11:08 PM
もう・・・政府にしてもマスゴミにしても、一体どう言えばいいやらわからないほど腐りきっていますね。
マスゴミ、と言う言葉すら似合わないほどの腐れ具合に二の句が継げません。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]