Comments
- マキマメ
- 2008/09/05 08:00 PM
- SSSさん
室井さんが変わりつつあるという点ではおっしゃる通りかもしれません。
私は残念ながら番組をTVで見ることが出来ないため、その場のニュアンス(空気)がわからないのですが、くっくりさんのブログをずっと読んでいると最近青山さんが、室井さんの意見を肯定する機会が増えたように思えます。
室井さんに限らず、たとえばアンカーを見ている視聴者の方たちも考えるきっかけを得られているのだと思います。
TVや書籍できっかけを与えてくれる青山さん、ブログできっかけを与えてくれるくっくりさん、情報発信されている方たちを私は尊敬します。
私も何かしたいと思っているのですが、ブログなどは文才のない私にはハードルが高くて、なかなか発信する側に立てません。
せいぜい周りにいる人たちにさりげなく囁く程度です。
- aa
- 2008/09/05 10:32 PM
- なんだかんだいっても、女性総理は
男性が支持しないんじゃないでしょうかね。
- seiji
- 2008/09/06 11:34 AM
- 櫻井よしこさんのような方だったら支持しますよ
- 愚樵
- 2008/09/07 09:25 PM
- くっくりさん、始めまして、かな? いや、以前に1、2度、コメント入れさせてもらったような記憶がありますが...。
今回、記事の一部を無断で拝借させていただきました。
http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-167.html
どうか、ご容赦くださいませ。
- tarako
- 2008/09/11 01:24 PM
- aaさん
ほとんどの男性は女性だからとか男性だからとか考えません。
より自身にとって納得の行く政治をしてもらえるかどうかなのです。
性別にこだわるのは女性に多いのではと感じます。
アメリカの予備選見てても…
- y
- 2008/09/17 01:20 AM
- 青山さん、週末の番組でも、似た趣旨のことを言ってましたね。
しかし、そもそも与党のトップ(=次期首相)選びを何でギャンブルにする必要が有るの?それも、元首相が。
結構ふざけた話だと思うが、「ミスター義憤」こと青山氏が怒らないのは不思議だ。
[5] comment form
[7] <<