Comments
- Ve
- 2008/04/24 04:34 AM
- >弁護人としての社会正義と、被害者遺族としての正義は、別次元・・・なのだそうです。
その矛盾に良心が痛む弁護士は、
刑事裁判の弁護人を引き受けない
のでしょうね。
アメリカの裁判ドラマや映画を見ていると、被告に少しでも有利な
証拠や状況を見出すと弁護人は、それを無実の証だと主張しまくりますね。日本人から見ると何たる鉄面皮、そんな事いって恥ずかしくないんかい、と思ってしまう場面がよく出てきます。エンタメですから多少の誇張はあるにせよ
刑事弁護人というのは自分の感情、思想や価値観を裁判の場でだしては遣っていけない職務なんでしょうね。
- 初コメント
- 2008/04/24 07:30 AM
- >くっくりさん
安心しました。
お返事ありがとうございます。
- 良識派
- 2008/04/24 08:37 AM
- ニューヒロイン(中国人留学生)登場
勇気ある中国人女性を救え!自由を訴えて中国中から弾圧。
http://jp.youtube.com/watch?v=i4pK7USgn_M
- 心配性
- 2008/04/24 11:41 AM
- 今回の裁判は、日本の現状を国民の目にさらしてくれたと思います。
本来、社会的信用を得ている職種についてる人の中にも、精神異常者はたくさんいるとゆう現実を見せてくれたと思います。
今回の裁判を追っていく中で、私が最も許しがたいと思った人は、
青山学院大学准教授の瀬尾佳美 とゆう人で、赤ちゃんの命は0.5人分だから死刑は重いと言ってみたり、拉致被害者の方々をひどく侮辱してみたりするような精神異常者です。
このような人物が教育職に就いていることが、今の日本の現状を表しているように思います。
- s
- 2008/04/24 04:29 PM
- 朝日新聞女記者の質問以降の動画です
http://jp.youtube.com/watch?v=pUQaUa20Qlg
- 独立自尊
- 2008/04/24 08:19 PM
- とにかく、日本国の正義を示せて良かったです。本村さんの手記、私も泣きました。拉致問題と同様、被害者のご家族を“最前線”に立たせないといけない現状に歯がゆさを感じますが、これを契機として法曹界の浄化が始まったのではないかと期待したいです。
- Naga
- 2008/04/25 12:38 AM
- この弁護士たちの目的は死刑制度の廃止であって、現在の被告人の死刑回避ではないと言う事です。
実際に効果があるのか、ないのか或いは逆効果かは別にして、彼らが死刑制度廃止に効果があると思った方法を取っているだけしょう。
[5] comment form
[7] << [9] >>