Comments
- atta
- 2008/04/19 11:19 PM
- 善光寺のリレー辞退ほっとしましたが、報道では「文化財が損なわれることを恐れて」という理由が強調され、「平和の祭典なんだし暴力に屈せずに善光寺には頑張って欲しかった」みたいな街の声が紹介されたりして、ちょっと違和感が・・・。
左翼系のマスコミはこういう時こそ「チベットの人権を守れ!」と騒ぐべきなのに。
- リョク
- 2008/04/19 11:51 PM
- こんばんは。くっくりさん、書き起こし、ありがとうございます。
善光寺さん、英断を下されて、本当によかったです。さっき、感謝の葉書を書きました。明日、投函します。
ところで、今、チベットのお坊さんがジェットコースターに乗っておられるコカ・コーラのポスターを、見てきました。すごくいいセンスだと思います。僧服を着ているのは、アジア系の俳優だと思いますが、中国の軍人が着るよりよっぽど似合っていると思います。
中国人の行動を中華思想と説明される方が多いですが、私はドイエ氏のロボットという表現が一番納得がいきます。
実は1986年に中国を旅行したことがあるのですが、信じられないことにその頃の中国人は親日でした。市場でも公園でもタクシーの運転手からも「ようこそ」「こんにちは」「わたしは日本語を勉強しています」と話しかけられ、中国人は日本人を許してくれている、なんて懐が深いと思ったものです。(この時、19歳。左翼教師の教育の影響から抜け出していません)
要するに、ロボット。親しみも憎しみもない。国が何かをピッとさしこめば、親日、それを違うものに差し替えればメモリクリアで反日になるんだと思います。
- S20代生
- 2008/04/20 12:28 AM
- 長野は北京虐殺オリンピへ行く汚辱兇火リレーに、
人殺しチャンコロ特殊兵 2匹認めるとさ、
田中康夫、手先ぶり、発揮して温家宝に従えと、低劣演説調子のって、やりましたが、市長も知事も売国バカ揃いで、大作君の隠れ信者かね。
- H
- 2008/04/20 02:20 AM
- >ただ、産経新聞(大阪版)が意外と府知事に冷たいんですよね。
ご存知かと思いますが、確か2年ほど前に橋下氏の税申告漏れ問題?が取り沙汰された際に、橋下氏が産経その他の報道機関に対して、「事実誤認の報道をするな」「新聞社はオナニーメディア」と批判したことがあったと記憶しています。それ以後サンケイは逆恨みしてかネチネチと絡み続けてますね。
他に比べると多少はマシな産経ですが、いまだに橋下知事の粗捜しばかりしているのを見ると、所詮根っこは“マスゴミ”なんだなと再認識しました。
[5] comment form
[7] << [9] >>