[2] なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか

Comments


喜多院
2008/01/28 02:32 PM
新幹線の件に関して
「新大阪駅を大阪駅、大阪駅を梅田駅に改称すれば公約を果たしたことになるの?」
http://blog.livedoor.jp/ecohnel/archives/436386.html

あと「阪急さんにお願いすれば…」と言う記事もありましたね。

それをやって府負債、5兆3千5百億が解消できたのでしょう。800万府民の中に99,082人も危機意識の薄い人がいたのは「お笑いが大好き」という土地柄の所為でしょうか?
2月6日から橋下さんの孤独な戦いは始まるようですが、一筋縄では行きそうにないですね。
2008/01/28 02:59 PM
橋下さんの「若さ」にも期待できる面あると思いますよ。
プレミアAで飯島秘書官に早速噛付いてたし、これからは議会ともバトルあるだろうし、見ものですね。
くっくり
2008/01/28 03:21 PM
皆さん、コメントを頂きありがとうございます。
年頭から全員の方にレスつけるぞキャンペーン(?)をくり広げてまいりましたが、ここに来てちょっと無理が(^^ゞ。イレギュラーな仕事、しかも急ぎの仕事が入ってきまして、嬉しいやら汗だくやら。しばらく個別にレスを差し上げることは難しいかもしれません。でも、頂いたコメントは全て拝見しています。皆さんのご意見、大変参考になります。

民主党支持層のかなりの割合が橋下さんに回ったというの、ニュースでもやってましたが、こちらに頂いたコメントを見て、ああ、なるほど……と納得しました。

カイワレさん:
自重したのはあなたのせいではありませんので、お気になさらないで下さいね(^^ゞ。大阪市長選の時も自重してましたので、今回もそうしただけで、ただ、選挙期間中でも臆することなくそういうキャンペーンをされてるブログを見て、なーんだ、だったら私もやればよかったかなーと、ちょっと悔しく感じただけ、といいますか(^^ゞ

通りすがり | 2008/01/28 11:45 AMさん:
ご紹介のブログ、市長選の時はチェックしてましたが、今回はすっかり忘れてしまってました(^^ゞ
喜多院
2008/01/28 04:27 PM
訂正

99,082→999,082

でした。お詫びして訂正します。
虎寅
2008/01/28 04:53 PM
くっくりさん、お仕事おつかれ様です。

くっくりさんも見てたかもしれませんが、先ほどの「ムーブ!」の宮崎哲弥氏のコメント・・・

橋下は知名度で勝ったのではない。
告示までは橋下と熊谷は支持が拮抗していた。
告示以降、熊谷は坂を転げ落ちるようにどんどん支持を下げた。
なぜか。
熊谷は暗い。
こんな人が知事になったらよけいに大阪が暗くなる。
橋下の中傷ビラを何万枚もまいた。
演説会では常に橋下の悪口。
自分の年齢の半分ぐらいの候補を中傷。
有権者はそんなの見聞きしたくない。

概ねこのようなことを言ってました。正論だと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]