[2] 大阪府知事選に橋下徹氏が出馬

Comments


中の人の友人
2007/12/15 03:39 AM
中の人ってことは大阪府庁の職員の方ですか?
ほんとうに?
ジョークですよね?
自分は今年で37才、たぶん橋下氏の1才下です。
高校の同級生で今も時々飲みに行く仲のいい友人に府庁の職員がいます。
彼の給料、具体的数字は聞いたことはないけれど、独身時代から派手な生活をしていました。
彼は2年前に結婚、この春に子供がうまれた直後に一戸建ての家を持ち(親の援助はなかったと言ってます)、年に一度は海外旅行、国内旅行は数えきれず、休みも取りやすく中小企業のサラリーマンの自分から見たら夢のような暮らしです。
そういうわけなので、すみません。
あなたの言うことはまったく信用できません。
万一、同じ府庁でも部署によって待遇が全くちがうのであれば言って下さい。
そのときは謝罪します。
中の人
2007/12/15 12:24 PM
>中の人の友人
給料表は公開されています。お調べください。

そんな職員私の周りにはいませんが。真面目に働く職員は残業の嵐です。働かない人がいて、その人達が辞めさせられずに楽なのは事実です。そのツケを他の真面目な職員が被っています。本庁周辺に停まっているタクシーの運転手に聞けば、残業の実態がどんなものか説明してくれますよ。頭から否定している方達は公務員自身が説明しても信頼出来ないでしょうから、一度聞いてみては如何かと思います。

一戸建ては公務員はローンが組めるので買えます。
がんさば
2007/12/16 03:44 AM
>中の人さん
残業乙。
社会保険関連やら他の都道府県の公務員の友人がいるので、私は信じますよ。

ただ、まぁ、長年の習慣で、要領のいい人がいい目を見る環境なのは、民間よりも確実だよね。
事なかれ主義というかなんと言うか。

退職された人に聞くと、30年ぐらい前はまだ、民間の半分給料だったという話から、それらを補うためにいろいろ色をつけたとか、いっぱい話を聞けますし(^^;

ただ、民間はそんな人間ばかりいたら潰れますが、公務員にそんな人間が多くなったら「国」が潰れるよね。

現に、国会議員にしても官僚にしても、そういう連中が増えすぎて今の状況になっているんだけど。

内部改革できる同士を集めて頑張って欲しいね。
ただし、裏切り者は必ず出てくるので、人集めには注意が必要だが。
中の人
2007/12/16 12:39 PM
>がんさばさん
確かに262の法則より、やや多いかと思います、働かない方が。何かを起こさない限り辞めさせれないですから。昔の年功序列で給料が上がる時代にそういう方達が多くいて、現在も退職まで生き残っているため、マスコミが公務員批判のために大好きな「給与総支給額」が高いわけです。ちなみに現在、ここ10年は昇給停止は当たり前、手当ても廃止で、多くの方がマスコミを信じ思い込んでいるようにな状態からは程遠いです。(市町村や他の地方公務員は不勉強なので知りません。条例で制定するため一律ではございませんので)

また国家公務員につきましても、報道される「官僚」と呼ばれるキャリアはほんの一部であり、殆んどがノンキャリアで、そこにはどうしようもない超えられない壁が存在していることを理解すべきかと思います。「官僚=全国家公務員」として批判するのは、食品偽装を指示した代表者や幹部職員を叩くのではなく、平社員やパートを叩いているようなものです。勿論広義の責任はあるかと思いますが、権限のないものを鬼の首を取るように叩いているのは如何かと思います。

何故無駄な事業があるのか?そこには「府民」「国民」が選挙で選んだ方達がいるからです。それ以外にも「弱者」と呼ばれる「強者」が存在していますが、それを担いでいるのも、その選挙で選ばれた方々です。公務員だけで勝手に巨額な事業など起こしません。多くの職員が自分の給料がカットされる中「何故こんな無駄な事業に予算を!」と憤慨しているのです。

不良公務員を庇う気は毛頭ございません。そんな職員は迷惑ですから、即刻首にと多くの職員が思っています。が、メディアリテラシーを叫ぶのなら、マスコミの行政・公務員批判も疑い、自ら裏にあるものを一考して欲しいと願います。公務員だけにはマスコミのテンプレート記事のとおり信じレッテルを貼るのなら、普段批判しているマスコミとやっていることは同じかと思います。

我々の仕事の裏には「府民」「国民」が選挙で選んだ方々が存在します。なので真面目に選挙で選んで欲しいと考える次第です。

長くなりましたので、このレスで最後とさせて頂きます。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]