[2] 福田総理が小沢代表に連立打診して拒否されましたが

Comments


donnat
2007/11/05 09:54 AM
おはようございます。
小沢代表が辞任したことで、今回の騒動が大体見えてきました。
小沢一郎の政治姿勢には、色々と申したいことはありますが、敏腕政治家であることは事実です。
決断の早さ、態度の豹変、政治センスの良さは一流です。問題は短気な所と原則原理主義で頭が固いことでしょう。
その性格を踏まえたうえで一連流れを読めば、何があったのかは推測可能だと思っております。

訪米などの予定がある福田総理は何らかの態度を示さなくてはならない。
一方、小沢氏は単に拒絶したのでは政権担当能力を指摘されない。
双方とも情報戦を得意とするのでこの謀略戦が始まったというしかないでしょう。
私はその戦略についてこれなかった民主党幹部の機転なさに怒った小沢氏の辞意と考えております。
(策士策に溺れる。)

いずれにしろ、国会が空転するのは如何なものでしょうか。
bitter
2007/11/05 11:24 AM
お久しぶりです。
本当に再編すればいいのですが、そうもならないのでしょうね〜〜と↓あきれ気味です。
東方不敗
2007/11/05 12:14 PM
 小沢氏のホンネと焦りが見え隠れしますね。
 どのみち、今の民主ぢゃ、結局のところ政権取れないし、巷で言われているように、民主党の分裂を手みやげに、自民党へ返り咲くつもりなのかも知れません。
 いずれにせよ、小沢氏の思惑通りになれば、日本の政治は40年以上遡ることになるんでしょう。
 勿論、決して日本にとって、良いことではありませんけど。
トリカイ
2007/11/06 12:44 PM
小沢さんはマスコミは「政府与党の宣伝機関となってる」と言ってましたから、小泉からの自民マンセー・反民主的な報道や、反小沢な前原グループなどの自民党別働隊に嫌気が差したのかもしれませんね。
または、もしかしたらあの小沢を辞めさせるくらいだからアメリカの圧力も信憑性が高いかもしれません。
かず
2007/11/08 09:28 PM
>トリカイさん

>小沢さんはマスコミは「政府与党の宣伝機関となってる」と言ってましたから、小泉からの自民マンセー・反民主的な報道や、反小沢な前原グループなどの自民党別働隊に嫌気が差したのかもしれませんね。

マスコミは「特定アジアの宣伝機関となっている」が的確だと思うのですが?

>もしかしたらあの小沢を辞めさせるくらいだからアメリカの圧力も信憑性が高いかもしれません。

あの小沢さん…?
ただの壊し屋じゃないですかwww

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]