Comments
- KD
- 2007/09/29 12:44 PM
- くっくり様、こんにちわ!私もアベイストでけっこう!安倍さんのような政治家は、なかなか出てきませんよ!
- 八王子欣也
- 2007/09/29 02:04 PM
- 自主憲法制定を党是として掲げる自民党にあって、保守と革新の勢力が伯仲していた時代ならいざ知らず、左翼凋落の近年に至っても、歴代内閣で憲法改正に踏み込んだ総理はいなかった。
憲法改正までの遠い道程の、安倍さんはその最初の一歩を踏み出したのだ。衆議院での絶対過半数の余勢を駆っただけ、との意見もあるが、同じ環境にあった小泉氏は何もやっていないではないか。紛れも無い、安倍さんの歴史的偉業と讃えてよい。
閣僚の不適切発言とか、年金記録消滅とか、挙句には記者会見でカメラ目線はおかしいとか・・・、カラスが黒いのも安倍のせいだ、と言わんばかりに、マスコミは挙って些事を過大に取り上げて、安倍さん批判を繰り返していたが、ついぞ政策についての見解は耳にしなかった。
奴らにも、政策に批判すべき点が見出せなかったのだ。安倍さんを批判しているつもりのマスコミ自身が、安倍さんの政策にあえて触れないことで、図らずもそれが正しいものであったことを語っていたのだ。
- 泉
- 2007/09/29 03:11 PM
- 安倍政権の評価は歴史がきっとする。
たかじんの番組で、安倍政権を擁護し続けた自分を「穴があったら3回くらい入りたい」なんて言ってた三宅さんは、安倍さんが再び評価されたとき、恥ずかしくて穴から出てこられないでしょうね。
- kkun
- 2007/09/29 03:16 PM
- 所詮勝谷は吉本所属のタレントです。
芸能事務所に所属して、コメントするジャーナリストもどきなんか、欧米では相手にされません。
- 無駄話
- 2007/09/29 04:23 PM
- 安倍さん支持者を「安倍に対する信仰」と言うのなら、勝谷さん自身だって小沢に対する信仰にすぎない。
>保守派の重鎮と目されていたコラムニストまでがここまで取り込まれるんだから、民主党の「小沢を看板にかかげての保守派騙くらかし戦略」は効果テキメンのようです。(ため息・・・)
- 無駄話
- 2007/09/29 04:40 PM
- すみません。上は操作ミスで何も書かない内に投稿してしまいました。
Beeさん。「保守派の重鎮コラムニスト」とは勝谷誠彦のことですか。私は彼の直裁的な表現を好んで読んでましたが、このところ自慢がきつくてイヤミ感があります。
9月16日付けの阿比留ブログ(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/301387/)に小沢系の政治団体が勝谷氏に講演料50万円を支払った記録があることが書いてあり、コメント欄でひとしきり話題になっています。
彼の日の丸好きは結構なことですが、彼の言動には社会の表舞台での成功者へのルサンチマンが丸見えです。灘高出身で医者の息子がどこかで軌道を外れたトラウマですよ。
クックリさんのこのエントリーと皆さんのコメントで私のストレスも少し緩みました。
[5] comment form
[7] << [9] >>