Comments
- たか改名 元祖たか
- 2007/09/28 02:17 AM
- cさん
それの根拠は?
- 福原
- 2007/09/28 04:42 AM
- >それの根拠は?
説得力が有り過ぎるので、おそらく創作。
明治初期に、6〜7項目書かれた記述者も明らかなものがあったと思うのですが、ソース行方不明。・・・見つかったら、報告します。
- 激怒マン
- 2007/09/28 10:51 AM
- ヤマタクには、(背後にゼネコンのいる)「利権」のニオイがする。
まだ安倍政権の時に、渡航禁止なのに北朝鮮に行き、勝手に「国交したら日本人をかえしてくれ」などと本末転倒なことを言ってきたのは言語道断。
日本人が北との国交を望んでいるか?
日本が朝鮮半島と関わることの危険性を多くの人がわかりつつあるだろう。
誰と交渉しているのかも国民の目から見えない。ましてや相手は北朝鮮。
裏外交や二重外交は国を危うくするのではないだろうか。
制裁をしていたことは、間違っていなかったと思う。
- 福原
- 2007/09/28 01:53 PM
- 逆ソース発見。・・・江戸期、朝鮮人の対日交渉術
一 謙遜する 自分を低くして接し言葉遣いも雰囲気もうやうやしくおだやかにする。
一 哀れみを乞う 困りきったような情をあらわし憐憫で見られるようにする。
一 怨みを言う 精神を失ったかのように憤ってはらわたから激しい怒りを出す。
一 恐喝 まさに威圧し脅しをかけておそれさせる。
一 閃くように弄する あらゆる機会を用い時に乗じて翻弄する
一 変幻 同じ態度をせず眩惑し推し量ることを難しくする。
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi012.html
(内容の濃い、良いサイト)
上記サイトによれば、明治初期の外交官、森山茂の朝鮮人観が元ネタになりそうです。
- yuu
- 2007/09/28 04:23 PM
- 福原さん、↑これいいサイトですね。
次のページの「明治開化期の日本と朝鮮(2)」で
いきなり【対話と圧力】と書いてあったのには大笑いしてしまいましたw
- 福原
- 2007/09/29 04:08 AM
- >福原さん、↑これいいサイトですね。>yuuさん
2代前のPCに入れてたのですが、一部読み返してみて、やはり学術系のサイトで、茶道パクリとか更新も怠らず、非常にお勧めですね。
欠陥があるとしたら、「事実ばかり正しく記している」為、読解力があると朝鮮人を嫌いになってしまう点ですかねぇ。
- 正ちゃん
- 2007/10/02 05:25 AM
- 青山氏はいつも、さも自分だけが知り得る裏ネタのように話しているが、今まで結果的に当たったことがない。アメリカにも、特別ルートがあるように話していますが、青山さんてWHO?ホワイトハウスにも、友人がいるそうですよ。
[5] comment form
[7] << [9] >>