[2] 台湾の国連加盟申請不受理と盧千恵さんインタビュー

Comments


sss
2007/08/12 05:46 AM
くっくりさま、

夏風邪(しかも39℃!)は、怖いと昔から申します。どうぞお体のほうを気遣って、御療養に励まれますよう。
速やかに快癒する事を望んでいます。

このブログのアップはその後でもかまいません。
おからだ御大事に。
のぶ
2007/08/12 08:49 PM
くっくりさん、夏風邪大変ですな。お大事に。
さて台湾ですが、昔深夜テレビでぼーっと見ていた台湾製コメディーカンフー映画で、山の中に住まうまるで仙人の様な主人公の師匠が、川の中で体を洗うシーンがありました。手ぬぐいを使う様子がまるでアクロバットなのですが、その基本的洗い方が、私が父親から習ったとおりの洗い方でした。耳の穴の洗い方、背中の洗い方、etc...。
父親は齢80を越えていますが、昔私が幼い頃、一緒に風呂に入ると、石鹸なんぞ不要の非常に手際のいい洗い方をしてくれました。映画の中のその洗い方は、非常に良く似ていました。
台湾の風呂の入り方は、日本の影響を受けていると、直感的に思ったものです。
私も台湾との関係は大事にしたいものだと思います。東アジアの半島と、13億を越える大国には伝統的にモラルというものがありません。台湾にはあります。その差は大きいですよ。
福原
2007/08/12 10:27 PM
訂正
 朝日共催はクラフト展。

 在日どころか、在日韓国大使館と情報交換する韓国人・・・日本国籍の無い韓国人。在日は在日でなのに、表現が悪いですね。
アテルイ
2007/08/12 11:37 PM
昨日ぐらいにようやく腸炎から回復した45歳の私。たかが腹痛で1週間も食事制限(もちろん酒禁止)せにゃならんとは思わんかった。
暑い日が続きます。くっくりさんもどうぞご自愛を。

さて福原さんコメントの、小沢秘書=韓国人の件に関連して一言。
2004年の民主党の主張です↓
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

> (1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
>
>  ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
>  ◆アジアとの共生

これってつまり、「日本を売ります」って宣言してるようにしか読めないんですが。言うに事欠いて「国家主権の委譲」って・・・。

上記ページは2ちゃんねるの書き込みから飛んで知ったんですが、マスコミはこういうことを報道してはくれません。今の日本でまず変えるべきはマスコミではないかと、最近つくづく思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]