Comments
- くっくり@管理人
- 2012/08/21 01:48 AM
- 皆さん、引き続きコメントありがとうざいます。
kokuさん:
おれんじさんも言われていますが、まさに「歴史の影に女あり!」ですね。
おれんじさん:
私もおれんじさんと同様、「天皇陛下は『大きなお父さん』、皇后陛下は『大きなお母さん』」だと思っています。
ジェンダーフリーの方々が声高に言われてる「差別」のほとんどは「男女の役割の差」を考慮していない暴論だと思います。本文最後に8/19「そこまで言って委員会」の竹田さんの話を少し紹介しましたが、同じ日、男系継承を女性差別と主張する田嶋さんに対して、竹田さんが「皇室の長い歴史の中で、民間女性はたくさん迎えてきたが、民間男性を迎えた例はない」と言われてました。差別云々言うなら、むしろ男性の方が差別されてきたという話です。すると田嶋さんの反論は「皇室は女性を利用してきたってことね」。ああ言えばこういう。処置なし!あと「男系男子継承は中国の影響」てなアホな発言もしてました。この時は勝谷さんはじめ他の出演者が一斉に「何言ってんの」と反論して、スタジオ騒然としたものでした(^_^;
そうそう、田嶋さんのその日の発言は、高森明勅さん(女系推進派)の本をもとにしたものでした(田嶋さん本人がその本を取り出して皆に示しました)。
- トロ
- 2012/08/21 03:51 AM
- くっくりさんとご主人が、何年も議論を重ねた末に、3.11以降に天皇皇后両陛下の行いや被災地での励ましの模様などを見て、皇室の有り難さを理解出来たんでしょうね。
そして多分、現代日本は、好きな人を守る、国を守る、そして皇室を守るために亡くなられた方々の犠牲によって、なり立っている事を理解出来たのでしょう。
元々日本人は、いくら真っ赤な教育を受けていても、魂まではまだ変わっていない人が多いのだと思います。
来年か再来年でなくても、いつかは、皇居の一般参賀と靖国神社への参拝がご夫婦揃って実現されると良いですね!(^^)
- としぼん
- 2012/08/21 09:02 AM
- 初めてまして。 大変おもしろく読まさせて頂きました。うちも
結婚当初、嫁は天皇や歴史など全くの無関心でして、嫁の父親ときたら天皇→悪という典型的な反日左翼でございました。その義理の父親と何度か日本の歴史談義、天皇談義をしたどころ、大きな変化がみられ「俺が間違っていた」と
気づいた様子で私も非常に嬉しく思った記憶があります。
現在、日本は大きな岐路に立たされていると思います。韓国の卑劣な外交、天皇侮辱発言 支那やロシアのあからさまな覇権主義、これらに対し以前と同じ対応をしていたら未来の日本人は日本人としての矜持を忘れ、間違いなく亡国の民となってしまうのではないかと危惧しております。自分の生活も大事だとは思いますが、その生活は国があってのこと、その国を守れなかったら生活も脅かされる事に気付いてもらいたいものです。
[5] comment form
[7] << [9] >>