Comments
- masa
- 2010/04/24 08:42 AM
- 愚かを愚直と意訳する鳩山総理自身が二枚舌の人ですから笑えません…
『二枚舌と鳩山総理』って内容でホントに一冊の本が書けそうな感じがします><
同盟国であるアメリカから全く相手にされず外交上の問題と絡めて「Loopy」(二枚舌)と言われ世界中に発信されたのですからまともな国が日本を相手にする訳が無く、中国や韓国からすればホントによい状態なんでしょうね…
日本の歴代総理で最低の総理大臣である事は断言出来るんですがこんなのが総理の所為で日本人は嘘吐きだと思われたらホントに嫌ですね!
- ええええ
- 2010/04/24 02:01 PM
- そろそろポスト鳩山の話が出始めているようですね・・・
http://inanna-search.net/index.php?cmd=cmt&cat=link&cnum=INA0000514235
- ももみい
- 2010/04/24 03:07 PM
- >仮に民主党が頭を挿げ替えて、再び日本国民が騙されてしまったら…と想像するだけで恐ろしい事です。
仰るとおりです。直前に辞めることで「民主党にもうしばらくやらせてみよう」という世論になるのが一番怖いです。
鳩山首相には是非精神鑑定を受けて頂きたいです。個人としてばかにされることは別に良いのですが、日本の総理大臣としてばかにされることは国益に反します。
- 2010/04/24 03:59 PM
- >「国会の審議を踏まえ、国交省が総合的に判断する」
?結局、官僚頼り。
?そしてダメだったら官僚のせい。
?政治家、官僚にやらせてはダメだ、政治主導で。
?政治家、後先考えず票目当ての発言繰り返す。
?政治家、辻褄合わせ考えるの面倒になってきた。→?へ
日本は、官僚、公務員叩きを始めた頃から
何をやっても上手くいかなくなっている気がしてなりません。
まぁ、官僚にすらなれない人物が政治家になって大物気取りで
やってるわけだから当たり前ですが。
- Tdd
- 2010/04/25 01:44 AM
- 偽装献金の使途が「プライバシー」とはなかなか笑える言い訳ですね。政治資金てのは政治資金規正法という法律によって公的な監視のもとに置かれるべき種類の金銭。個人の小遣い銭とは訳が違います。法律も何も無視してひたすら自己保身にこれ努めるのが「友愛政治」ですかそうですか。ケッ。
こないだの党首討論でも鳩の言い分は支離滅裂の極みでした。普天間返還合意からここまで13年もかかった。だから現行案をそのままエイヤッ(笑)とやってしまうと2014年の普天間返還がどんどん遅れるに「違いない」・・・はぁ?
具体的な作業工程がどこまで進んでいたか把握してない? んで今から候補地選定をやり直して2014年に返還までこぎつけられるの? ・・・立場の違い、思惑の違いを弁えつつ、相手の立場を尊重し、粘り強く妥協点を探す、そうした政治の難しい営みをハナから放棄し、妄想の世界に逃げ込む。誰かが何とかしてくれることをひたすら待ち望み、事がうまくいかなければ全部ひとのせい。ああなんと素晴らしい政治主導(笑)。
[5] comment form
[7] << [9] >>