Comments
- 八目山人
- 2010/02/16 04:43 PM
- 「帰化条件を、もう少し緩和せよ」とは何を指すのでしょうか。(桜井よしこ氏なども、おっしゃっておられますが。)
日本は二重国籍を認めていませんから、向こうの国籍を消失させる必要があります。よって正しい向こうの住所・氏名が必要となりますが、朝鮮人はほとんど密航者のため、そんな物は有りません。
それで朝鮮人が騒いでいるのだと、どこかで見ましたが。
昔は、向こうの住所氏名は嘘でも良かったそうで、二重国籍状態の人が沢山居るそうです。
- くっくり
- 2010/02/16 04:57 PM
- 皆さん、コメントをありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
mimiさん:
それは
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid770.html
で紹介した「KT生」さんの書き込みが元ネタではないでしょうか?
でしたらそれは信憑性に欠ける話のようですので、鵜呑みになさらないで下さい。
但し「100%間違いではない、2012年まではそういうリスクがある」という指摘もあります。上記URLのコメント欄から「maa」さんの書き込みを参照して下さい。
八目山人さん:
■「日本国籍者に限定を」 参政権問題で国家基本問題研究所が提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100212/plc1002122055015-n1.htm
これを見ると櫻井さんも考えが少し変わってきたのかなと思うのですが、どうなんでしょうね(^_^;
- 赤熊
- 2010/02/16 06:21 PM
- マルハンの人はそういう考えも無理ないでしょうね。
所詮、密入国者・・・根無し草です。
でも、この人の子供や孫の世代になると根付いてしまうのでしょうから、家族間で齟齬があると思います。
だから、この世代がいなくなれば解決するかな〜と思ってます。
赤熊も帰化条件にテストを入れるべきだと思います。
帰化はこの国で暮らすという意思表明でもあるわけですから、帰化した人間が円滑に暮していけるように最低限の知識を問わないといけないと思いますね。
少なくとも、日本語ができない人間や日本の常識、歴史を知らない人間は日本社会で暮していけないでしょうから。
あとは、もう1つ付け加えるのなら、年間に帰化できる人数を決めておくべきだと思います。
いかに帰化要件を満たしているからといって、何万人も一遍に受け入れては軋轢が生じるのは火を見るより明らかなのですから、そういったことがおきないように、必要だと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>