Comments
- 腰抜け外務省
- 2009/11/09 10:34 PM
- くっくりさん、こんばんは〜
国民との約束とかいう、マニフェストとかにも載っていない。しかも肝心のマニフェストも実行のめどがつかないというか、右往左往して、経済もどうなるか分からないという時に、なぜ外国人の便益を優先する必要があるのか?
マニフェストとかやら、経済、財政、外交、安全保障といったやるべきことをやってから、道草を食えと思います。というか、肝心なことは何一つ出来てないじゃないか!!!!!
山岡のひひじじいにSPが付くそうですが、せいぜい暗い夜道と、国民の怒りには気をつけろって感じですね。
英国人の殺人犯に1000万円の懸賞金が付いているそうですが、ミンスの糞どもに懸賞金付けてもいいんじゃないですかね。
- ネギ坊主
- 2009/11/09 11:18 PM
- くっくりさん、はじめまして。
いつも興味深く読ませていただいております。
ここに書かせていただくべき事かどうか分かりませんが、この法案をはじめ民主党に関する批判めいた記事を、ワタクシここ数ヶ月の間に何回か某大手SNS(ミク○イ)に記事として書いていたのですが、先ほど何気なく過去の記事を見返してみると・・・なんと!記事の後半が削除されているではありませんか!!これにはさすがに驚きました。他のどうでも良い日常の話を書いた日記は無傷なのに、政治色(というか民主党批判)の強い記事だけが見事に部分削除されているのです。
もしかして、言論統制の魔手はすでにそこまで忍び寄っているのでは・・・ぞ〜っ(・o・;;
- 木下統
- 2009/11/09 11:39 PM
- 自民を批判して民主を応援していた自称保守ブロガーたちが今どういう言いわけをしてるかというと、「稲田が予算委員会で追求したからやぶ蛇で民主が動き出したんだ!」「自民とネトウヨの民主を批判しやすくするための作戦だ!」だそうですw
どうしても民主や自分たちが間違っているとは認めたくないみたいですね。未だ全て自民とネトウヨのせいです。
- 川崎在住
- 2009/11/10 01:57 AM
- はらわたが煮えくりかえる思いです。
この問題は率直に許せないです。
賛成した議員は、後に亡国となった時に、末代まで呪われることすら考えられないのか。
これだけネットで何時でも何処でもいつまでも、情報が克明に残る時代に阿呆過ぎるとおもいます。
政治家として少しの間は生き残れるかもしれないが、いずれ行いがかえってくるでしょ。
- Keiz
- 2009/11/10 03:27 AM
- これに賛成する議員の気が知れないですね。それが票に繋がるとでも思っているのでしょうか。
外国人が参政権を手に入れたら、完全な自分の身内を立候補させて、そっちに票を入れるでしょう。
法案に賛成した今の議員はお払い箱となるのは目に見えています。
[5] comment form
[7] << [9] >>