Comments
- ささ
- 2008/10/02 06:58 PM
- >異なる有名ジャーナリストらに対して別のリーク情報を流して混乱させながら有利な状況に持っていこうとする自民党の作戦かも。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080925/stt0809251351007-n1.htm
>民主・菅代表代行、危機感あらわ「東京は予想以上に厳しい」
>民主党の菅直人代表代行は25日正午、東京都議会民主党の総会に出席し、
>次期衆院選について「東京の候補者が、現時点では自民党の相手候補に比べ、
>かなりの差をつけられている。大変厳しい状況だ」と述べ、危機感をあらわにした。
>党本部の独自調査で、都内の多くの候補者が自民党候補よりも劣勢に立たされているとの見解を示し、
>「結果は私自身にとっても予想以上の厳しさ。大変ショックだ」と厳しい表情で語った。
>「(東京は)前回は1勝24敗という結果だったが、このまま行けば前回と同様とは言わないが、半数もいかない状況だ」
>と指摘したうえで、「東京の成績が悪くて、民主党は政権交代ができなかったといわれかねない。
>まだまだ、地に足についた活動が十分にできていない候補者がたくさんいる」と切り捨て、
>都議団の全面的な支援を改めて要請した。
解散総選挙が行われれば、民主中心の政権が発足しそうな報道が流れてる中、
民主党が調査後このような見解をしたのは意外だな。
単に東京の民主候補を危機感を煽って刺激するために、調査を悪くして報道したのかもしれないが、
衆議院落選候補の参議院転進などによる民主候補者の人材不足や準備不足も考慮すれば、
ありえない話ではないかも。
ただ、自民で単独過半数はマユツバな気がするが・・・
- 虎寅
- 2008/10/02 07:10 PM
- くっくりさん、おつかれ様です。
選挙はいつ行われるのか、政権交代はあるのか、専門家の間でも意見がかなり分かれているようですね。
たしかにいくら何でも「自民単独過半数」は・・・と思うんですが、こんな記事見つけました。さささんご紹介の記事を補強するという意味でも紹介しておきます。
http://www.data-max.co.jp/2008/09/2_121.html
>民主・小沢も情勢を悲観
> 一方の小沢民主党は政権交代を掲げて、古賀誠氏、久間章生氏ら自民党の大物議員に次々に有力な“刺客候補”を擁立し、ボロボロになりつつある麻生政権を追い詰める立場になったように見える。だが内実は、決して勝利の展望があるわけではない。
> 実は、民主党の選挙情勢調査では、単独過半数どころか、比較第一党にも及ばないという結果が出ている。同党選対幹部がこう明かす。
> 「地方では善戦しているが、政権交代のためには、天王山となる東京、神奈川など大都市部で圧勝しなければならない。しかし、苦戦中の選挙区が多く、都市部の議席数で自民党に負けているのが実情だ。これまで、風まかせの選挙をしてきたために、候補者の運動量が絶対的に足りないのが最大の原因。第1次公認で東京1区など重点選挙区の候補者決定が見送られたのは、勝てそうにないというのが率直な理由です」。
(以下省略)
[5] comment form
[7] << [9] >>