[2] 小泉元首相政界引退 どうしても言っておきたいこと

Comments


takayan
2008/09/28 03:10 AM
「日本は単一民族」論って、結構自民党以外にも言ってる人多いんですよね。
軽く調べただけでもすぐでてきます。
なぜマスコミは自民党の国会議員のみ言葉狩りするんでしょうか。

平成19年6月5日
参議院・文教科学委員会

○広中和歌子君(民主党)
 日本人が単一民族というのは、いろんなところから来た人たちが、島国であったために、そして徳川時代、鎖国をしていたために独自の文化が育ったということは、それはすばらしいことだと思います。
○国務大臣(伊吹文明君) まず、先生その前に、今先生から日本が単一民族というお言葉が出ましたが、私はそういう言葉は使っておりません。これは極めてセンシティブなことですから。日本にはアイヌの方もいらっしゃるし、在日外国人で日本国籍をお取りになった方もいらっしゃいます。私が申し上げているのは、アメリカという国に比べれば日本は相対的に極めて等質的な国だから、いろいろなことがやりやすかったんじゃないかということですね。

平成16年11月9日
参議院・厚生労働委員会
○柳澤光美君(民主党)
私は、日本という国は、元々農耕民族で単一民族です。みんなで一緒に田植をして一緒に稲刈りをして助け合って生きてきた。その中に、血縁だとか地縁だとか職場の縁、特に企業別組合のネットワークというのが脈々と生きていたわけですね。それが、アメリカンスタンダードを入れる中で、その日本の歴史と伝統の良さが次々と崩れていっている。

 
喜多院
2008/09/28 06:25 PM
そりゃtakayanさま。

「一度、民主にやらせてみたい」
というキャッチがもうあるぐらいですから自分たちが引き起こした政権交代を見てみたいのでしょうね。

確か竹村健一さんが出ていた日曜朝の番組によく出てくるアメリカ人の学者さんが「彼はいい政治家になる」と進次郎さんを何かの番組で褒めていましたね。

”横峯パパ”とか”ぶって姫”とかああ言うのも1世議員ですからね。
例え4世の世襲でもまともなら良いんです。
そういう人を候補者にできる政党が必要ですよ。
それが嫌なら5回も選挙区が変わったチャーチルのように新人は全員、落下傘候補からスタートさせればいいんです。生死は本人次第。
あとは有権者の眼力次第じゃないでしょうか?
タカ
2008/09/28 07:25 PM
まともなことを言えばマスコミが叩く・・・
いやな時代です。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]