[2] 福田首相辞任表明で取り急ぎ

Comments


nini
2008/09/02 06:01 AM
j氏へ

今の民主に政権が移る余裕など日本にはありませんよ。
もう二度と一度やらせてみては、はいらないのです。

日本にまともな野党がない以上、
ここから平沼新党、もしくは前原新党が現れない限り、旧社会党の
連中が喚きちらし、あまつさえ
人権擁護法案、外国人参政権などの亡国法案を推進するような
党に票を渡すことなど断じてできません。悪い冗談以外のなにものでもありません。
ひろぽん
2008/09/02 07:09 AM
誰が後継になろうが年内総選挙の流れは変えられそうも
ないし、どうせ選挙管理内閣ならば小泉氏の
ワンポイントリリーフでも良さそうな気がするんですけどね。

麻生氏は選挙後に総裁選やってからの方が、長持ち
しそうな気がするんだがなぁ。
mon
2008/09/02 08:25 AM
中国・アメリカの意向を受けてオリンピック(対中)対策のためだけに担ぎ出されたため、オリンピックが終わればポイッって事でしょうか。
はたしてアメリカは麻生さんを容認するでしょうか…
2008/09/02 08:43 AM
こう2代続けてとなると霞ヶ関の官僚が裏で政局を操ってるとしか思えませんね。正直、福田政権は評価できるモノが何にも無かったと言ってもいいですが、唯一安倍政権から引き継いだ官僚既得権益の削減(新人材バンク、道路特定財源の一般財源化、社保庁解体、その他公務員制度改革)だけは国民の役に立つ事でしたが、それがまさに霞ヶ関の逆鱗に触れてしまった訳で。不利情報の野党・マスコミへのリークを始め、様々な妨害手段が発動しました。安倍・福田・自民党の悪評を高めるためならどんな手段でも採る連中。それが亡国官僚です。
2008/09/02 08:47 AM
こう2代続けてとなると霞ヶ関の官僚が裏で政局を操ってるとしか思えませんね。正直、福田政権は評価できるモノが何にも無かったと言ってもいいです。が、唯一安倍政権から引き継いだ官僚既得権益の削減(新人材バンク、道路特定財源の一般財源化、社保庁解体、その他公務員制度改革)だけは国民の役に立つ事でしたが、それがまさに霞ヶ関の逆鱗に触れてしまった訳で。不利情報の野党・マスコミへのリークを始め、様々な妨害手段が発動しました。安倍・福田・自民党の悪評を高めるためならどんな手段でも採る連中。それが亡国官僚です。たとえ民主党が政権をとっても公務員制度に手をつければすぐに崩壊するでしょう。
翡翠(ひすい)
2008/09/02 09:01 AM
福田辞任は歓迎します。
まあ、驚きましたがね。
しかし、この人がトップでいると
日本全体が、沈滞、停滞、暗澹
というムードが垂れ込めていて
全く、その重苦しい空気を
払拭できなかったので
止める以外にはなかったと思われます。
問題はこのあとですね。
売国政党は御免だし、
「カイカク」政権も願い下げです。先ずは日本に明るい希望を
もたらして活気を取り戻すことです。国民のやる気を喚起することです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]