Comments
- yamabe
- 2008/07/20 05:26 PM
- 鈴木さんてそれ以外でも女系天皇容認ですよね。映画靖国も容認。北も容認。
前にたかじんで鈴木さんが「右翼はテレビに出て発言させてもらえない」って言った時に、宮崎に「じゃあ、なぜあなたは出れるの?」って聞かれて「暴力を否定したから」とか答えてたけど。右翼やめて左翼に転向したから、っていうのが正解ではなかろうかと。
- その他
- 2008/07/20 05:41 PM
- 新しい北の犬か…増えないといいですけど。
- Gくん
- 2008/07/20 09:14 PM
- こんばんは! くくっり様
加藤紘一氏の「5人を北朝鮮に返すべきだった」発言。
この発言自体論外ですが。
加藤氏は、いわゆる「トンデモ」代議士、相手にしない方が得策。
問題は、こういう発言が許容される社会の雰囲気になってきたことが怖いです。
いつもボクが言っていますけど、
拉致問題で「再調査」はありえません。早紀江さん、またこの番組で李英和氏もおっしゃっていましたように、北朝鮮当局は、全部知っているというか拉致被害者を管理している当事者。
「再調査」という言葉が、許容される社会の雰囲気が怖いです。
- 777
- 2008/07/20 10:10 PM
- 番組を盛り上げるための役割分担。
事前に配られた台本に沿ってそれぞれが自分の役を演じている。
- Gくん
- 2008/07/20 10:25 PM
- こんばんは! トリプル7様
出演者を左右バランスよく配置しての役割分担はあっても、
台本などを配ってのヤラセはないと思いますよ!
それだと関西テレビのヤラセと同じになっちゃいます。
- 腰抜け外務省
- 2008/07/20 10:44 PM
- くっくりさん、こんばんは〜
一水会ですが、映画「靖国」の時も試写会に参加したり、擁護するような発言をしていましたね。
極右と極左は似てるとは言いますが、一水会は三島由紀夫の流れを汲む右翼なのですから、もう少ししゃきっとして欲しいような・・・
三島由紀夫が鈴木氏のような発言をするでしょうかね???
- 2008/07/20 11:30 PM
- バラエティまがいの討論番組なんてヤラセがないと成り立たない。
視聴者の反感を買うような意見を主張する出演者は番組の意向を汲んであえてヒールを演じている。
対立する意見がぶつかり合ったほうが番組は盛り上がって視聴者に問題意識を持ってもらい易くなる。
- 2008/07/20 11:39 PM
- http://www35.atwiki.jp/kolia/
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html
売国議員リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/130.html
加藤紘一
[5] comment form
[7] << [9] >>