[2] 竹島は明記されたけど

Comments


CMOS/LSI
2008/07/16 05:46 PM
「国際司法裁判所にて話会いを持てないか、パンギムン国連事務総長と韓国大統領に申し入れを考えてます」と福田総理がTVで言えば国民は福田首相の強いリーダーシップを感じ支持率の大幅上昇に繋がります。この機会を好機と捉え、支持率上昇に繋げて下さい。

と首相に応援メールをしたW
「○○と首相は使いよう」と申しまして、褒めて伸ばそう…
上海
2008/07/16 06:23 PM
中国でもこのニュースを報じていて、「独島(日本は竹島と主張)」とかいう書き方なんですよ。自分が尖閣諸島で勝手にでっち上げた領土問題があるから、韓国に味方したんでしょうがね(苦笑)。

そして、ハンナラ党議員がこの日本の弱腰に付け込んで、対馬まで韓国領とか言いだしてるし(爆)。福田君はこれを見て、「立場を超えた理解」とか言うのは全くありえない、という、ガキでも分かる現実をかみしめて欲しい。
Ve
2008/07/16 06:33 PM
何故、日本が韓国に竹島問題で
外交的配慮をしなければいけないのだろうか。
北朝鮮と米国が敵対的な時代ならいざ知らず、北朝鮮と米国が融和しようとしている今、韓国の存在意義なぞ無くなりかけている。
日本が韓国を支えて遣るような政策を採る必要がある時代は、過ぎ去りつつあると思う。
ふだんはROM
2008/07/16 07:13 PM
2008/07/15 11:41 AM に『初めてコメントさせていただきます。…』と書き出し、残りが送信されずそのままにしていた者です。もうタイムリーじゃなくなったかもしれませんが、残りを投稿します。

政府GJ?国内保守派をなだめつつ韓国政権に反日ネタをタイムリーに提供して李大統領を助ける一
石二鳥の妙策(皮肉半分)
http://www.chosunonline.com/article/20080715000022

ですが、皆さんもコメントされているように、どうせ反発あるんだからもっと明確にすべきであった
、と思います。
……実は大統領側から「書いてくれ、しかもトーンは納め易いょうに」と頼まれてたかも??
オマケに、牛肉反米運動から米国を救う副次的効果も…

ところで、日本政府として「竹島が我が国固有の領土で未解決の問題であること」は、防衛白書に
平成9年版で19年ぶりに記述されて以降毎年書かれています(外交青書もしかり)。政府として(アピ
ール度は別として)一貫していた訳で、今回の一件は日韓双方が騒いでほしかったのかな、と感じて
るんですが…。

くっくりさん、これからも楽しみにしています。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]