Comments
- くろわっさん
- 2008/06/20 12:08 AM
- NHKのニュースの中で山拓が
「私の政治生命を脅かすような国民の動きがある。」と言ってましたよ。メールが効果あるのか半信半疑ですけど私も一筆したためてみます。
- ふら
- 2008/06/20 12:13 AM
- くっくりさんは自民党支持なのですね。拉致問題は、支持政党の問題とは別の話だと思っていました。青山氏の解説の後半部分で、小泉元総理の文字は通常のフォントである一方、民主党の議員には赤太字で強調されている意図が、拉致問題への解決という趣旨に合致しているとは思えません。「責任の一端」を持つ人について指摘が無いのはどうかと思います。
- くっくり
- 2008/06/20 12:56 AM
- 皆さん、多数コメントをいただきありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。
応援ありがとうございます。
官邸その他関係部署へのメール送信ありがとうございます。
私は今日また官邸にメールを送っておきました。
拉致問題については先週から言いたいことがたくさんあって、でも一度に長文送っても読まれないだろうと思うので、分割して送ってるって感じです(^_^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たたやんさん:
先週分の内容紹介の後にも書きましたが、
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid501.html
ご指摘の金正日の件はkkunさんのフォロー通りとして(kkunさん、ありがとうございます)、青山さんはご自分の予想の大部分はむしろ当たらない方がいい、悪い予想が実現してしまわないよう国民皆さんに頑張ってほしい、そう考えて話されていると思います。あえて言えば、それで外れて視聴者から非難されても、青山さんにとっては本望かもしれません。そういう意味でこの人は本当に国を愛しているのだなあと感じたりもします。
(毎週起こしをしてるせいか、時々シンパのように言われるのですが、前から何度も書いているように、私は青山さんの主義主張の全てに賛同しているわけではありません)
くろわっさんさん:
驚きました。ヤマタクにもいちおう国民の声は伝わっているんですね。メール効果はきっとあるのだろうと思います。
ふらさん:
「アンカー」の起こしについては、放送当日の夜にやっつけ仕事でUPしています。
放送を見ながらパソコンである程度テキストを打って、プリントアウトして、その後録っておいたビデオを再生しながら鉛筆で穴を埋めていきます。その紙を見ながら補完入力、画像を取り込み(Youtubeにビデオが見つからない日はデジカメでテレビ画面を撮影します)、貼り付け、そしてサーバーにUPしています。ここまでかかる作業は7時間ほどです。
他の「ムーブ!」などの起こしのように2、3日後にUPという形でじっくりやればいいのかもしれませんが、とにかく早く皆さんに読んでいただきたいという思いが強く、どうしてもやっつけになってしまいます。
従って、太字、赤文字強調はあまり深く考えてはやってません。それより校正の方に時間をかけています(それでも間違いが多く、皆さんにご指摘をいただくこともしばしばです)。
個別に言うと、ヤマタクの話はこれまでの「アンカー」でさんざん出てきたので、今さら赤文字強調しようとは思いませんでした。小泉さんはたぶん初出なので、いま思えば赤文字にしてもよかったと、確かにそれは思います。
菅直人はシンガンス釈放署名で有名ですが、最近はこの問題で特に名前が出てこなかった人なので赤文字強調しました。また「民主党もえらそうに言ってるけれども、足ひっぱってるじゃないか」という意味では強調すべきだろうと思いました。
あと、私は横田早紀江さんを赤文字強調したけれども、ここにも何か政治的意図がおありだと思われているのでしょうか?
とはいえ、こういうふうに誤解を招いてしまうことは本意ではないので、今後はこれまで以上に慎重に起こし作業をやろうと思います。ご意見ありがとうございました。
[5] comment form
[7] << [9] >>