Comments
- ななし
- 2008/05/18 11:18 PM
- チベットなどの情報は入ってきませんね。ラジオ自由アジアによると、地震の後も逮捕者が出てるんですが、いったいどうなっているのか。独裁者が考えるのは権力の維持だけでしょ。金正日と同じです。
- sam
- 2008/05/19 03:59 PM
- 現場までの案内が不手際だけでなく、移動に時間がかかってやっとたどり着いても見込みの無い場所ばかりで、 本当に必要とされているところは、軍の面子にかけて行かせないと思われるふしが感じられて仕様が無い。人民 がお気の毒です。せめて医療活動で、貢献できればと祈るばかりです。
- 2008/05/19 05:32 PM
- その日本の救助隊も実質撤退というニュースが…。冷たい言い方ですが日本に中国の被災者の方の不満がこないことを祈るばかりです。
- ななし
- 2008/05/19 11:05 PM
- 冷たくなんかないですよ。僕らには中国の人たちを本当の意味で助けることはできません。中国は中国です。僕らは日本のことをちゃんとやるように政府に迫りましょう。
- ちぃ
- 2008/05/26 09:51 AM
- 初動が遅れたらもっと何千人も助かったとお思いですか?
だとすればそれは大きな間違いです。兵庫県南部地震のとき、死者の92%が地震後14分後に死亡していたことを考えると、いまだに初動がどうのこうのといっているのは、それこそ、92%の死亡者たちの命をもてあそんでいるように思いますよ。
- blacksheep
- 2008/05/26 08:50 PM
- 死者は現時点で数字で6万5000人強
もちろん今後まだまだ増えていくでしょう
しかも中国政府発表の数字です
日本人でこの数字を信用する人はいないでしょう
とりあえず6万5000人で計算して8%では5200人です
初動おろそかにしてもかまわないというような意見こそ
私には命をもてあそんでいるように見えます
- ちぃ
- 2008/05/27 11:53 PM
- そんなことは一言も言っていません。
初動がきちんとすればするほどいいのは、誰でもわかることでしょう。そんなことは地震頻発国である日本がわざわざ述べることではありません。世界の目に任せておけばいい。残念ながらblacksheepさんは地震の本当の怖さを知らない。
- ちぃ
- 2008/05/28 12:03 AM
- 私が言いたかったのは、「初動をおろそかにしてもよい」ということではなく「災害や被害の情報がうまく伝わっていらば、首相がもっと早く動いていれば犠牲者の多くが助かった」という教訓にすりかわるのはかなり危険な認識だということです。あの震災から13年たった今でも、マスコミ等は間違った認識を持っていることがわかりました。
反論する前に、
『間違いだらけの地震対策』目黒公郎著、『大地震 死んではいけない!』レスキューナウ
ぐらいは読んで勉強しといてくださいね。
「」
[5] comment form
[7] << [9] >>