[2] 「アンカー」タンカー襲撃の背景にエネルギー危機(聖火リレーも)

Comments


さきこされた
2008/04/26 05:54 AM
今中継はいりました。中国留学生たちが出発地の出入り口の対面を陣取ってましたよ。中国国旗だらけですよ。これは言っちゃいかんことかもしれないけれど大変気持ち悪いですよ。
Keiz
2008/04/26 05:57 AM
原口が「中国国旗だけでなく日の丸もある」とか言ってたけど、カメラさんが回しても全然見つからないぞ。
腰抜け外務省
2008/04/26 05:21 PM
くっくりさん、おばんです〜

どうやら長野はさしたる混乱も無く灯火リレーは終了したようですね。

しかし、今回の一件で各国が切実に感じたであろうことは、中国人の移民を大量に抱えることは、安全保障上の脅威となりかねない、と言うことではないでしょうか。

同時に中国人はその国の国籍を持ったとしても、決してその国の理念や価値観に同化しないという印象を持った人たちも多いのではないでしょうか。

その意味では今回、中国政府が各国で行った動員まがいの灯火リレー応援は、長い目で見れば大きくマイナスに働いたような気がしますが。

ついでですが、北京でのオリンピックって一体誰が見に行くんでしょうね?世界の主要国の国民はうんざりと言うのが本音ではないでしょうか?
take
2008/04/26 06:14 PM
日本は「自衛」を認めているのだからタンカーに「自衛」の為自衛隊を派遣してもらいたいもんですねw

東シナ海の国境、資源問題はさっさと日本国内で調査、開発を進めれば良いんです
中国の言い分ではありませんが「日本の主権の問題」ですw

遺棄兵器は日本がソ連製、中国製の兵器を製造してたらしいですね
日本が遺棄した兵器の中にソ連製、中国製の兵器が含まれているのですからw

どの問題も普通の常識があれば日本に理が(利が)あると思えるのですがw
Keiz
2008/04/26 08:50 PM
星野監督の情けない発言に追加。
「ある意味気持ちがいいものですね、トップランナーで聖火を持って走るというのは。」

 日本人の一般人が排除された点火式。会場から見送るのは中国の旗。
(スタート会場は一般人全面立ち入り禁止、マスコミも7時半まで立ち入り禁止。中国大使館職員はもっと前から入場OK、出口付近の一番映るポジションを中国の国旗と「祝北京2008奥?会??(解読できず、中国語)の垂れ幕で占拠していた。)
 沿道に入っても、両側一面中国の赤い旗一色、中国万歳の歓声の中で走ったのが気持ちよかったのか・・・。
(ウェークアップ稲葉アナの中継「凄い歓声です」歓声は歓迎か抗議か。「歓声の歓声です。ここに集まっている中国人留学生は中国万歳や聖火リレーを成功させたいと言う思いで集まっていると言うことで、歓迎の歓声です。」)
 星野監督の走ったエリアは(ウェークアップの話では)セキュリティエリアで全面通行止め、一般人は入れない。なのに、沿道は人で埋まっているし、中国人留学生は入って一面に旗を立てている。どういうことだ?

 おまけでみのもんた。(沿道一面を巨大な中国国旗で埋め尽くした中に小さな日の丸の手旗が振られる光景を見て)「心が和みますね」

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]