Comments
- CMOS/LSI
- 2008/01/22 03:37 PM
- どこの航空会社と言う訳ではないのですが、以前登場した機内にアノ新聞がありました。朝日の発行部を落とす為にお手紙書きました。
「腐った食べ物を出さないように、虚偽の報道をする朝日新聞の購読を控えては?」の内容で書きました
以下、航空会社からの返信でございます。
機内搭載用新聞につき、再度のご指摘を賜り、恐縮に存じます。
ご指摘にもございますように、朝日新聞の記事捏造につきましては、既に新聞・TVなどで報道され、社会的にも注目されており、当社としましても本事例を認識しております。
一方、朝日新聞社は本件に関し、当事者および関係者の処分を行なうと共に、再発防止策を公表して会社としての善後策を講じておりますことは、ご承知のとおりでございます。また、多くの企業や法人ならびに官公庁では、組織の規模の大小を問わず、その活動において、時として不祥事が発生することも周知であります。
これらには公序良俗に反する事例も多く、社会的に糾弾される場合があり、ご指摘の件もその範疇に類するものかとも存じます。
しかしながら、多くの企業・法人・官公庁では、事後に不祥事の再発防止に努め、社会的責務を全うすることも重要であると考えます。
今回の朝日新聞の例では、再発防止のための特別チームを発足させ、企業としての責務を果たそうとしており、当社としましては事態の推移を見守り、当社ご利用のお客様のご意見にも耳を傾け、対処する所存でございます。
従いまして、現時点では記事捏造事例に関して、朝日新聞の搭載中止の措置はとっておりませんこともご理解賜れればと存じます。
引用終わり
理解できん。。朝日に弱み握られてんだろか…
- Prof.B
- 2008/01/22 03:39 PM
- 朝日新聞、今度は東国原宮崎県知事のあら探しをはじめたそうです。
ttp://www.zunou.jp/higashi/diary.php?page=1
>そういえば、朝日新聞が僕の周辺を色々根掘り葉掘り調べているらしい。
>びっきょとかSISとか後援会とか・・・・・・・・・一体何だって言うんだろう?
相変わらずどこか何かが曲がってますw
今度の国会は、ガソリン国会といわれ、暫定税率の攻防戦がメインとなってます。
しかし、その辺のエントリーがないのがちょっと残念ですな。
維持が自民・公明・国民新・地方自治体
廃止が民主・社民・共産・安くなるならええやんとか思っている国民w
ですな。
私は維持派です。
もっとも2chで論陣を張り、圧倒的多数の廃止派を論破したら土建屋のレッテルを貼られ無視されましたが。
まぁそろそろ民主主張の矛盾も新聞に載りつつあるため、
(主だったところでは地方自治体の一切反発)
潮目が少しづつ替わりつつあるのかもしれません。
[5] comment form
[7] << [9] >>