[2] 「アンカー」首相引っ越しと防衛汚職(付:シー・シェパード)

Comments


独立自尊
2008/01/17 11:19 PM
くっくりさん、レスありがとうございます。

>ご子息を亡くしたばかりの西村眞悟さんですらほとんど寝ずに本会議に出席したと。政治家と政治屋の差をまざまざと見せつけられました。

まったく同感です。1月13日付「眞悟の時事通信」を拝読した際、これが真の政治家だろ!と思った次第です。本当に政治家と政治屋との差は大きい。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi

>息子は父に何を望んでいるだろうかと林太郎にたずねたのです。すると、おやじ公務を疎かにしたらあかん、と林太郎が告げているように思いました。

>私は無所属です。何処の政党の指示も受けない立場です。つまり、忠誠を尽くすのは、国家ネイションであって何処かの政党の親分ではありません。従って、私の決定は政党の指示を受ける議員より重いのだと自負しています。
>十一日の衆議院本会議場で私の名前を呼ばれた時、法案への賛成を示す白票を持って、「林太郎、行くぞ」と言って壇に登りました。そして、直ちに堺へ向かい午後五時前に新大阪駅に着いたのです。
>国家のために、この法案が成立してよかったのです。
2008/01/17 11:23 PM
オーストラリアでの抗議方法とかその後の処理の仕方が中国とか朝鮮に似てるなあと思ってたら、何の事は無い《有名な親中派で自分の息子が中国に留学ですか・・》。去年の12月に交代ということは、しばらくの間はゴチャゴチャしそうですね。

阪神淡路大震災から13年ですか・・。後にも先にも地震の方角がわかったのはあの地震だけだなあ〜。ふぅぅ・・。
カイワレ
2008/01/18 03:35 AM
 衆院のあの人かと思えば、参院ですか。となると、あの人かな。まあ、当たるも・当たらぬもナンタラって、その中動きがあるでしょう。

 株価がハベシ〜!なので、福田さん大変ですね。政界再編、踏み台にされて辞任となるか、それとも、諸々の責任を押し付けられて詰め腹か、まあ、大変ですね。

 捕鯨活動家拘束について。引き渡されたようです。感情論で言えば、闇から闇へというのか、船もろとも始末してしまえば良かったのに。海のど真ん中じゃ、目撃者も…、難破で片付けておけば…(悪)
靖国でのアレな容疑者同様、汚物は、消毒に限ります。

 小沢退席さんについて。 (実)利に聡い方や、物事を立体的・臨機応変に捉える方が陥り易い凡ミスと思います。見栄えの良し悪しも計算の内に入れておけば良かったのに。少し遅れてもギャル達は逃げませんし。みんなもやっている的な発言でしたが、国民の血税でドウタラコウタラで対処しておけば結構かと思います。
 民主党は、テロ特措法での一連の動きは至ってグダグダでしたが、油断という風が生じれば、再び民主党浮揚の時が訪れます。自民党は油断なされないよう引き続き事に臨んでほしいです。
 ガソリンを安くしろとか。おもしろい一手ですね。彼等には地方の声(業界・団体)が聞こえないのでしょうか。まあ、自治労と同じように裏で結託していたら迷惑です。

 阪神大震災からはや13年。英断を下した課長補佐。お役所は泣いて馬謖を斬るですか。それと、freewillさんが紹介したyoutubeにも載っていますが、News23?バイクに乗っていた兄弟が忘れられません。
改めて、黙祷。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]