Comments
- おれんじ
- 2008/01/16 12:27 PM
- くっくりさん、皆さんこんにちは。
今日はスレ違いで失礼します。
昨日、靖国神社で買った自衛隊饅頭とゴーフルを会社の皆さんに配ったらこれが予想外の反響でびっくり!
「え!○○さん(私の名前)って国粋主義者だったの」→この言い方はないだろ(汗)。
「よくそんなところに行くね〜一体何しにいったの」
自衛隊の写真が入った包み紙を見て「きっと税金がたっぷり使われてるんでしょ、全く…」→作ってるのは有限会社です。
ゴーフルが風月堂のものだと知ると「よくこんなの作るな〜」→作って悪いか。
いやギャルっぽい子も若い子も来てますよ、普通ですよと言うと「深く考えもしないでそんなところに…」→何を深く考えるっちゅうねん。
ひえー!まさかこんな反応が返ってくるとは。思った以上にみんな左寄りなんでショック!
でもなあ、私もよく知らないころはこんな風にタブーな地域みたいに思ってたからなあ。
まだまだ左に洗脳されてる日本人が大半なのを痛感すると同時に、大人になってもイメージだけで無知な人が多いんだなあと実感。
1人だけ「僕も靖国には何度かお参りしてるんですよ。確か日露戦争百周年って最近でしたよね」って言ってくれた男性がいて救われました。
派遣先ゆえ余り言い返すことも出来なかった自分にもちょっと腹が立ち(汗)。
お邪魔いたしました。
- くっくり
- 2008/01/16 01:23 PM
- 専用コピペさん:
情報ありがとうございました。
独立自尊さん:
おろろ、何か気を遣わせてしまってすみません(^^ゞ。そうですね、ネットはいずれ現代人から切り離せないツールになるでしょうね。私なんか今の時点でもネットがないとやってけないし(^_^;。福田首相の公邸お引っ越し、ようやく実現しましたね。遅いですよねぇ。
おれんじさん:
うわちゃー、悲しい反応が多かったんですね。昔に比べたらそういう偏見みたいなのはだいぶなくなってきたと思ってましたが、日本もまだまだですね。1人だけでもそう言ってくれた人がいたのはよかったですね。ただムード的に言い出しにくかっただけで、内心は肯定的にとらえてくれてた人ももっと他にいたんじゃないかなと、私は勝手に推測してますが(^_^;
- 腰抜け外務省
- 2008/01/16 09:23 PM
- くっくりさん、こんばんは〜
今日もまたスレ違いですみません。
+++++++++++++
民主党の小沢一郎代表は16日午後、横浜市内で開かれた党大会後に記者会見し、新テロ対策特別措置法が衆院本会議で再議決された11日の衆院本会議を、大阪府知事選応援のため途中退席したことへの批判に対して、「府知事選の応援に行くと前から約束していた。選挙の約束は一番違(たが)えてはいけないことだ。あの本会議は数あわせでの本会議でしかなかった。(与党が多数で再議決する)結果は目に見えていた。党首としての優先順位を決めた。どうして批判があるかよく分からない」と述べ、陳謝する考えのないことを表明した。
小沢氏はさらに「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」と反論した。
また、鳩山由紀夫幹事長らが、テレビ番組などで小沢氏の途中退席について謝罪していることについて「幹事長が何を言ったか分かりません。幹事長に聞いてください。党首には党首の務めがある。役割に応じた優先順位がある。国民は理解してくれている」と述べた。
++++++++++++++
どうやらどこもかしこも馬鹿につける薬は無いみたいですね。
[5] comment form
[7] << [9] >>