Comments
- カイワレ
- 2007/12/05 03:50 AM
- 五輪出場権獲得おめでとうございます。そんな中で、台湾の選手こそ真の侍、紳士でしょう。感嘆致しました。しかし、日本はメダル狙いですから、予選では勝って当たり前(の気概)ですね。
これから北京五輪では、強豪との死闘、環境との死闘、そして生還、幾重もの難関が待ち受けています。
五輪は五大陸を象徴していますが、これまで開催国の多くが経済的に恵まれた国々ばかりです。途上国の多い地域でも開催するには、莫大なコストと膨大な手間を要する五輪運営のコストダウンを図らなくてはなりません。従って、多少の犠牲はやむをえない事かと。
出来れば残って欲しいですが、五輪での野球は最後かもしれません。ですから、星野ジャパンは是非とも金メダルを獲得して、存続するなら希望の光、廃止なら有終の美の華を添えて欲しいですね。
がんばれ!星野JAPAN!!p(^^)q
日本が勝利の美酒に酔いしれている最中、ロシアでも勝利の美酒に酔いしれている方がいますね。プーチンさんが飲んでいる美酒はワインですか、それとも生き血、ですか。
ツァーリイズムばりに支配者として君臨するのでしょうか。選挙に限らずですが、やんちゃ振りはロシアではいつもの事です。国家中枢にマフィアが絡んでたり、腐敗や不正を正そうとした中央銀行の副総裁が出勤途中で蜂の巣にされたりする土地柄ですから、タフでないと命がいくつあっても足りない所と思います。
国内の地固めを固めると共に、周辺国を平らげ、南下政策を本格化させる算段でしょう。中央アジアや中東で何かと騒がしくなる事が予想されます。
プーチン氏自身の今後の処遇は分かりませんが、ロシア国民では強いロシアを望む声がちらほらと聞きます。資源高に乗じて傾いた財政を立て直し、オリガルヒ粛清に強気な外交に高揚・酔いしれているのでしょう。確かにロシアは増々発展しますが、そこで蓄積される富を果たして適正に配分出来るでしょうか。(元)共産圏の国家では福祉や医療等、生活に根ざしたソフト面の政策ではあまり上手ではないと思います。国家がいくら発展しても足元である、国民の間で不公平感や不満が生じれば高揚感も薄れて、現実を直視するでしょう。
北方領土に於いてロシアとの持続的な協議は肝要ですが、高揚感の切れ目やロシアの外交情勢の悪化に至れば、取引する環境が生じますが、中国以上に質ちの悪いロシアですから、油断は禁物でしょう。
領土問題と同様、懸案である中国ガス田問題。さっさとイージス艦で砲撃、粉砕したいところです。あそこの海域に中国が何かと理由をつけて進出されると、日本の商売あがったりです。妥協しても得るメリットは雀の涙にも値しません。安易な問題解決に惑わされず、撤去させるべく要求すべきです。
これまた懸案である拉致問題。拉致啓発ツアー。遅きに逸した感は否めませんが、やらないよりマシですね。ちゃんと情報を提供しないと、記者が記事を書きづらい=世界に日本の主張が十分に届かないので、今後とも拉致問題に関する情報は確りと配信するべきです。
最後に大阪府知事選。太田氏は清新と裏腹に、黒々とした利権が渦巻いている方です。
そこのところは、過日「平松新市長のバックにいる団体」(http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid400.html)くっくりさんのブログでコメントを寄せていた喜多院氏のブログで掲載されています。
ミナミに現れる次のランナーは誰?。この「ツケ」を払うのは?
http://nari1967.iza.ne.jp/blog/entry/405129/
勝谷氏に関しては、以前から毀誉褒貶の気がある方と察しているので、あまり信頼出来ないと思います。どちらかと言うと、スポーツで騒動が起きると、何かと稼いでいらっしゃる方と似たり寄ったりですかな。そんな中でも対馬での事は評価していますが、ちょっと府知事には……。コメンテーターが天職でしょう。
辛坊氏なら期待大ですが、朝の番組がつまらなくなってしまいます…。まあ、辛坊氏を府知事に据えて、腐敗は自衛隊で一掃されると良いと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>