[2] 「アンカー」小沢辞任劇場の舞台裏

Comments


カイワレ
2007/11/09 03:04 AM
 エントリーありがとうございます。
アンカーも毎回楽しみにしていましたが、そんなにご苦労なされているとは思いもよりませんでした。
改めて謝意を表すと共に、毎回、文字おこしをされるくっくりさんの心意気に打たれまくりました。今、モウレツに感嘆している次第です。

因みに、菅さんの「連立だったら総理は俺だろう」は私も笑いました。トリオ漫才のオチ担当ですか。
鳩山ブラザーズも党派を越えてアレな気がしますが。
 会期が延長のようで。給油支援再開の議論の過程で、民主党内は持ち堪えれるのでしょうか。

 そういえば、去る10月に民主党議員がアフガンに珍道中に行くとか。結局、行かなかったのでしょうか。駆引き上の言葉遊び的なモノだったのでしょうか。
仮に行ったとしても、追剥に遭って、行きはスーツ、帰りは素っ裸でスンスン泣きながら帰ってくるのがオチでしょうが。且、今頃帰ってきましたとなると民主党の具合がますます悪くなりそうですし。
独立自尊
2007/11/09 11:07 PM
 くっくりさん、こんばんは。いつもアンカー起こしお疲れさまです。それにしても、大変な作業を、しかも毎週ありがとうございます。ただただ感謝です。
「ただ水曜の夜はいつも寝るのが遅くなるので、夫はあまりいい顔はしてませんが」、わたし的には毎回早いエントリアップは嬉しい限りですが、旦那さまに申し訳ありません。木曜でも金曜でも、愛読者としてはいつでもお待ちしてますから。くっくりさんの都合の良いペースで、続けて頂けたら、うれしいです。

 さて、猿芝居ならぬ、オザる芝居には食傷気味です。「小沢さんはほんとはいったい何を考えてるんでしょうね」……個人的には、虚像の独裁者・小沢民の考えを、一々考えるのはバカバカしい気がします。トーイさんの仰られる小沢像には納得です。わたしとしては、むしろ今後の福田政権の動向の方が心配。
 『中選挙区制への回帰』については、選挙制度なんていうのはどれも一長一短ですから。まぁ、小選挙区制しか経験したことがない身としては、どうしても時計の針を戻すような気がしてなりませんが。
くっくり
2007/11/10 03:47 AM
皆さん、引き続きコメントをいただきありがとうございます。

やっぱネタは新鮮な方がいいですし、それに「後日起こそう」と思うと、私の性格柄、絶対に途中で挫折してしまいますから(^_^;

ま、起こしは単純作業だからまだ楽です。先ほどUPした集団自決まとめエントリーのように、いろいろネットとか書籍を調べてまとめていく作業に比べれば(T^T)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]