Comments
- いぼ
- 2007/09/26 07:54 AM
- 私は今回のクーデター説騒動に読売が絡んでいるという説を信じています。明らかに福田有利な紙面にしてあるどころか、以前は擁護していた安倍さん、そして対立候補の麻生さんを貶めるような書き方、あるいは記事にしないなどのネガティブキャンペーンがこのところ顕著です。(日テレも同様)
それと、内閣はともかく古賀誠氏が格上げされた選対委員長というのが非常に不気味です。
- クマのプータロー
- 2007/09/26 08:14 AM
- いぼさんに同意です。
選挙対策を委員長にして党四役としたのは三役が古賀さんに文句を言えない現状を追認するものだと見えます。
選挙対策は三役よりも組織上格下なので、三役の意向は必ず聞かなければならないはずなのですが、格上げして「四役」とすることで三役の干渉を受けない立場であることが明確にされました。
事実上最高権力は古賀氏に移ったと見ることが出来、自民党の恐怖政治が始まったものと考えます。
古賀さんだけに、たとえば次の選挙で・・・小泉チルドレンの比例選出議員のパラシューター化(二階派への恫喝)、太造くんの非公認(造反に対する見せしめ)、麻生さん・安倍さんへの引退勧告(選挙区調整の押しつけ)が考えられます。
- 泉
- 2007/09/26 09:14 AM
- 内閣人事、割とまともねすね。
しかし古賀さんがいるだけで「まとも」なイメージも吹っ飛んでしまいます。インパクト絶大です。
石破さんについては、以前は「若干左巻きだけどまともな人」位に考えてましたが、ここ何ヶ月かで彼の品性を見た気がしますね。現場で人望無いのも頷けます。
- もふっと
- 2007/09/26 09:30 AM
- 渡海氏。
おもいっきし地元の人ですが(^^;
靖国や対中関係には非常に心強い行動をしてくれます。
在日に関しても立場は比較的”こっち側”な人です。
が、人権擁護法案では自民党案の副会長だったり・・・
教育に関しては、理系の出身で科学技術系に理解がある。
とは聞きますが、大臣になったらどうなるかは未知数ですね。
- ゆきたん
- 2007/09/26 09:55 AM
- くっくりさん、こんにちは。
安倍さんの記者会見、生で見ていました。
テレビに映った安倍さんの姿を見たとき「まさかガンじゃないだろうな」と一瞬思ってしまいました。
それくらいやつれていて、健康問題で辞任したのは本当なんだなと思いました。
そう思ったところで青山さんのブログを読んだんですが?でした。
麻生さんや与謝野さんは悪気はなかったけど安倍さんにいろいろ吹き込むやつがいるからそこで意思疎通がうまくいかずに・・・云々。
読んでて、どうかなぁ、それは違うんじゃないかなぁ、と思ってしまいました。
だってこの青山さんの書き方だと一国の首相が誰かの意見でフラフラする情けない奴ってことになりませんか?
なんだか、青山さん自身の主観と推測が入りすぎてるような・・・。
青山さんの拉致に関してはすごく指示できるんです。
ただ良くも悪くも熱い人なので、時々冷静に判断できなくなっちゃうのかなぁと感じました。
新内閣ですが、これは以外に長く続くかもしれませんよ。
ほとんどが安倍内閣の射抜きですし、鳩山さん、山谷えり子さん、中山恭子さんが再任されたことを考えると、少なくとも上辺だけは安心材料です。
その安心材料に惑わされてしまうようなことが今後起こり得るんじゃないかと心配です。
特に自民党4役に古賀がいます。
あの古賀は国民の目をだまくらかして何をするのか・・・。
なまじ上辺はまともな閣僚なので福田内閣、意外と延命、裏では恐怖政治。なんてことが起こらなければいいのですが・・・。
なんかまとまりのない文章ですみませんm(__)m
[5] comment form
[7] << [9] >>