[2] 出るべくして出た「さくらパパ」スキャンダル

Comments


ss
2007/08/25 07:58 PM
>不倫問題は、ま、さほど責められるべきことでもないと思うんですよ。A子さんもいい大人なんだし、横峯氏に「貢いだ」のも自己責任ってことで。

うーん、この感覚が今普通だとしたらちょっと悲しいです。これじゃあ人を好きになるってことを子供になんにもいえないんじゃないでしょうか。
大人は自己責任だから不倫しても許されるなら子供はどう思うでしょうか? 「大人だからいい」とは言えないでしょう。
子供の倫理観というのは、大人の倫理観を見て形作られるものですから、こういう問題はあまり軽く考えない方がいいかなと思います。
やまぼうし
2007/08/25 09:54 PM
くっくりさん、はじめまして。
いつも見るのを楽しみにしています。
くっくり
2007/08/25 10:05 PM
皆さん、コメントをありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません。

オレゴンさん、ssさん:
私ももちろん不倫がいいことだとは思っていません。ドラマの「金妻」とか(古くてすみません(^_^;)不倫を奨励してるみたいで大嫌いでした。
今回のように、政治家や芸能人との不倫をかつての愛人が週刊誌にリークするということってよくありますが、私は訴えられた男性側より訴え出た女性の側に嫌悪感を感じてしまうことが多々ありました。当時はお互い納得づくで付き合ってたはずなのに、後から四の五の言うのは卑怯だと思うので。今回も不倫の部分に関しては、A子さんに対してそういう気持ちを持ちました。ただ、そこに横峯氏側のご家族への視点が全く欠けていたのは確かで、そのことは浅はかだったと思います<(_ _)>
で、今回の問題、不倫と賭けゴルフという大きな2本の柱があると思うのですが、Dr.Kanzakiさんのご意見と少し似ているのですが、不倫は当事者間の道義的な問題ですが(もちろん横峯氏の場合、家族的なイメージを世間にアピールしていましたし、子供たちにゴルフを通じて人間形成なんてこともされてたようなので、他の政治家よりもさらにちゃんとしてないといけないと思います)、賭けゴルフは法律に反することです。私としてはやはりこちらの方が深刻なのではないかと受け止めました。
余談……こんなこと言ったらまたお叱りを受けるかもしれませんが、究極の選択として、「女にだらしないけど有能な政治家」と「奥さん一筋だけど無能な政治家」、どちらかを選べと言われたら、私は迷わず前者を選びます。横峯氏の場合は「女にだらしない上に無能な政治家」ということで、最悪ですね(T^T)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]