[2] 「ムーブ!」日本の“原爆歴史観”

Comments


bitter
2007/07/07 12:33 AM
まあ、私の考えとしては、50年以上も前のことに謝罪要求しなくてもいい。そして、またぞろ、ヒロシマ市長やら長崎市長やらが偉そうなこと言ってますが、長崎、広島市民に文句いう資格なし、広島は、平和記念館の館長(市長任命)が同じようなこと言ってるし、長崎市長は、前市長が同じようなことを過去に言っても何の波風も立ってない。なんかヒロシマ、ナガサキ、変なサヨクが住んでますよね。
R
2007/07/07 07:42 AM
本島は一度銃撃されてからサヨク臭が増したというか・・・

長崎市民は原爆アレルギーというか、左翼教育が骨の髄までしみこんでるのでねぇ・・・なりすまし右翼も多いし。
にゃはにゃは
2007/07/07 08:19 AM
くっくりさま
お疲れ様です。今日も長い長いテキスト、楽しく読ませていただきました。

私もくっくりさんと同世代で、学校にはサヨクってた教師もいましたが、前にも話したとおりデモシカだったもので、戦前派な教師の存在感に圧倒されて大した活動はできていませんでしたねぇ。
地域的に、超下町で元軍人や傷痍軍人とか、朝鮮・韓国人とかが多い場所だったので、戦時中のことであんまりデタラメなことを生徒に教えられなかったんじゃないですかね。

朝鮮人差別についても同じです。本物の朝鮮人が沢山いるエリアだったので、あんまりデタラメな差別エピソードを作れなかったようです。
新聞で差別とか強制連行について読んだときに、中学生ぐらいの時ですが、朝鮮人の友達に聞いてみたんですよ、私。あなたたちの親って無理やり連れてこられたの?って。
そしたら、ハッキリ「違うよ!」って。
じゃあ、あの報道はなんなんだろね?って聞いたら。
「きっと日本のどこかにそういう人もいるのかもね」と他人事のようでした。
少なくともその地域の朝鮮部落(と、誰もが呼んでいた。朝鮮人も含めて)には、強制連行とか差別だとかで騒いでる人はいなかった。
1980年前後に、変な人権団体が押し寄せてきて、アレコレ活動しようとしましたが、平和な生活を乱すなと朝鮮人に追い出されてしまいました。

東南アジアに住んでいたときもそうです。
日本軍っておたくの国ですっごい悪さしたんですって?と、数カ国まわって聞いてみましたが、どこでも「何のこと?」というような反応。
「アジアを占領していたヨーロッパ人が怒ってるだけじゃないの?」とか「イギリスに金で雇われて傭兵になって日本軍と戦っていた、華僑が言っているだけじゃないの」というような回答が多数。

インドネシアでは、日本軍の兵士がどれだけ独立に貢献したか・・という話を延々と聞かされ、かなり参りました。

少なくとも、これらの国々では「原爆のおかげで自分達が独立できた」みたいなトンチンカンな認識はゼロといっていいでしょう。
我々日本人も「原爆はしょうがなかった」という認識は改めた方がよいでしょう。

しかし、大学生でそういう認識が46%もいるのですね。ビックリです。反日サヨクの洗脳なんとかしてやって〜。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]