Comments
- Y
- 2007/07/01 12:48 PM
- 選挙前のこの発言のタイミングと言い、久間は実は、ひそかに安倍内閣潰しを画策してるんだと思います。
- 福原
- 2007/07/01 02:04 PM
- カイロ宣言の国際法無視・台湾放棄を知ったスターリンが、樺太奪取実現の為日本侵略決定。 ヤルタ密約で参戦約定、米はカイロ宣言違反の千島強奪を認めている。
原爆投下は、ソ連参戦を防ぐ為ではなく、独の戦後処理でソ連の横暴な強盗体質を知った為の牽制目的。 原爆投下は、ソ連の参戦を早めた。
北海道を取られなかったのは、千島などの守備隊が命を捨ててソ連の侵攻を遅らせた為。 関東軍が所掌していたら、東北くらいまでソ連領土になっていたかも。
日本軍は情報を知らなかったと言うが、関東軍は秋頃のソ連侵攻を予測していたから、家族から順次帰国させていたとする説まである。
一部部隊を除き逃亡を優先した関東軍が満州防衛放棄していたため、ソ連軍の侵攻が早く北朝鮮にまで至り、朝鮮分断となったのは米の予想外だったかも。
反米発言が続いたので媚びてみたのかも知れませんが、防衛大臣失格。 野党の掌返し批判は兎も角、このような発言をしてしまう大臣を即決罷免したほうが、外交・内政共に有益なのに。
- ツクヨミ
- 2007/07/01 02:04 PM
- くっくりさん、こんにちは。久間発言はアホか!!と怒りを感じましたし許せません。
ですがおかげで、民主や社民など、日本が悪かったんだといつも言ってる左連中の矛盾があぶり出されたのはひょうたんから駒、というのも変ですが、ちょっと良かったなと。
- 長崎県民
- 2007/07/01 02:21 PM
- 久間はうちの選挙区なんですが、
選挙になっても地元に帰って来ないんですよね。
でも、前からの地盤で圧勝してしまう。
地方の田舎のほうの政治に対する感心のなさを
なんとかしないといけないんでしょうけど・・・
- Ra
- 2007/07/01 03:01 PM
- >■防衛相の発言要旨
日本が戦後、ドイツのように東西で仕切られなくて済んだのはソ連が(日本に)侵略しなかった点がある。
ソ連は思いっきり日本へ侵略しましたよね。ポツダム宣言受諾後も侵攻を有名で北海道がソ連の侵攻を免れたのは日本軍が奮戦したからでしょうに。
根本的なところの歴史知識が存在しないように思えます。
認識でなく知識が足りていないのでは
- Γ8
- 2007/07/01 05:14 PM
- うーん、どうなんだろうか。
最近、CSでアメリカの歴史番組なんか見ていると、そんな事も言ってる場合がある。
向こうの立場からすると、
「米国が勝つ事は間違いないが、硫黄島などの状況を考えると、オリンピック作戦(本土侵攻作戦)での被害は甚大と予想される。それを見越して、事前にソ連の参戦を約束させていたが、どうも、ソ連は怪しい。実は悪魔と契約してしまったのでは??
日本がいずれ落ちるとは分かっていたが、もたもたしていると、ソ連に蹂躙されてぐちゃぐちゃになってしまう。実際、日本はしぶといし。というわけで、折角作った事もあるし、ソ連の牽制のためにも、この際日本に引導を渡しておこう」
てな感じ?
後の東西冷戦の先駆け的話としてとらえているのでは?
そう考えると、向こう(米国)の立場としては、理解できなくもない。(無論、こちら(日本)側としては別ですが)
実際、後にマッカーサーが朝鮮戦争を戦って、日本の立場を理解したという話もありますし。また、後から考えれば、本当は味方(日本)にすべき相手と死闘をさせられ、本当は敵(赤軍)の相手の手助けをしてしまった、見たいな見方も出来る訳で。
まあ、当時からそう考えていたのか、最近の後付けの理屈なのかどうかは不明ですが・・・
[5] comment form
[7] << [9] >>