Comments
- ムムム
- 2018/03/21 12:19 PM
- 過去の事案を含めて「国会での質問」で事実解明が出来なかった/今回も事実解明出来ないのは明らかなのに、いつまで血税を浪費する茶番を続けるのか(ため息)
証拠に基づかない首相夫人の関与の仄めかしを批判してきた議員が、増税派とはいえ証拠も無く理財局長の安倍倒閣を仄めかすとか、自身がマス塵と同じダークサイドに陥るとか(ため息)
一般人に出来なくて、国会議員にできるのは法律を作ること。自民党は衆参過半数を持っているのだから事実解明の制度をさっさと作れと思う
論点は簡単明瞭
◆改竄の実行犯である財務省の理財局長に質問するのは、盗賊チームの頭目に犯罪捜査させるのと同じでナンセンス
◆万歩譲って理財局長が100%信頼できる人であっても、合意に基づく任意捜査だけでは限界あり/令状に基づく強制捜査権が必要
◆一部の人が主張するように検察の捜査結果を待てば良いか?と言えば、検察は裁判の場でのみ捜査結果を公表する/不起訴なら闇の中
◆対象が一般人であれば検察判断で問題無いが、対象が政治家やキャリア官僚の場合は判断するのは有権者であり不起訴でも公開されるべき
◆憲法設置機関である会計検査院が財務省の決裁文書改竄を黙っていた(忖度していた)疑いもあり、検察が政権の闇を暴けるかの疑念もある
これら諸々を考えれば、例えば「国会の議決に基づき指名された独立した個人なり委員会に、特定の事案に関して、検察と同等の捜査権(検察組織への指揮権)、起訴権、国政調査権を付与し捜査させ、起訴の有無に関係なく国会に報告させる(議員の質問に答えさせる)」制度が必要で、そういう制度の法律制定に動いてこそ国会議員の存在意義があるというものだと思う
- kyoumon
- 2018/03/21 12:48 PM
- 「虎ノ門ニュース」を流すのもいいのかもしれませんが、効果がある人とない人がいますね。
私の母(86歳)を買い物に連れて行くときいつもyoutubeで「ザ・ボイス」を聞かせていますが、テレビ等が必ずしも本当のことを伝えていない、ということは理解できているようです。しかし、内容については難しくてわからない、と言いますね。
所詮、人間は見たいものしか見ない、聞きたいものしか聞かない傾向があるように思います。疑問を持った人が増えることを祈っています。
しかし、前川氏を呼んだ中学の件で問い合わせをすることを許さない、というのは何なんでしょうね。田母神氏でも呼んでたら反対の挙動をするくせに。
[5] comment form
[7] << [9] >>