[2] 拉致に冷たい人は「保守」ではないと思う…大阪W選で改めて見えてきたこと

Comments


岡本 明子
2015/11/23 04:44 PM
保守の定義ですが、三橋さんの定義が妥当ではないかと思います。
保守=メンテナンス

何十万人と暮らしている社会であれば、遅々として進まなくても、少しづつメンテナンスをしながら進むしかないのではないでしょうか?
しのぶ
2015/11/23 05:50 PM
松井・吉村候補に投票しました。

私も安倍政権を支持しているので、基本的には自民党支持者です。
が、自民党と名乗っていれば誰でもいいよって訳じゃない。
柳本・栗原両候補からは大阪のために何かしよう、というより打倒維新しか感じられませんでした。
何より共産・SEALDs・民主が後押ししてる時点でアウト。
(主人が持って帰ってきた労働組合のチラシに『府知事選は、女性候補に一票を』って、名前を出さないのが、かえっていやらしい)
5月の住民投票は、夫婦そろって賛成に入れたので、結果が出た時は、お通夜状態でしたが(反対の多かった平野区住民です)今回は
ホッとしました。
2015/11/23 11:23 PM
保守と革新というのは、本来は経済思想の方から来た概念です。
フランス革命による人民政府という、それまでの価値観を覆す政権が登場した際に、動揺する人々に対し、今までの欧州が徐々に形成してきた価値観は間違いないんだよ、と述べたE.バークが源流です。政治においては議会制民主主義、経済においては自由主義(私有財産性)・資本主義を核に据えています。資本主義はアダム・スミスの「見えざる手」に象徴されるように、自由放任経済を是とします。いわゆる「小さい政府」路線です。
それに対して革新は、資本主義の発展を放置していると、社会的なゆがみ(マルクス流に言えば資本家による労働者への搾取)が生じるため、労働者から形成される国家が規制や再配分を行って矯正すべきとする考えです。経済的に規制強化・保護貿易主義・統制計画経済を是とします。いわゆる「大きい政府」路線です。
その後両陣営ともに、ナショナリズムや国際共産主義などのイデオロギー的な影響を受け、だいぶ言葉の意味が変化した嫌いはありますが、あくまで原点はそこにあります。そこを踏まえておかないと保守を自称していながら、TPP(自由貿易協定)に反対する(=保護主義を擁護する)ような矛盾した人々が出てくる訳です。

この観点から見ると自民党は純粋な保守政党ではありません。規制強化・保護主義的な政治家も多いからです。小泉元首相が「古い自民党をぶっ壊す」と言ったのはこのことで、小泉・安倍政権の規制緩和・民営化路線というのは、本来の保守路線への回帰な訳です。「古い自民党」体質でそれに賛同できない面々(宏池会系や旧竹下派系)は、既得権益を守る党内抵抗勢力になったり、民主党へ出てったりしました(旧竹下派出身の岡田代表が率いる民主党は「古い自民党」そのものです)。大阪自民党もその「古い自民党」の一派です。それに対し橋下氏は、本来の保守である小さい政府路線を目指して、行政の圧縮である都構想・地方分権を標榜して維新を作りました。だからこそ、安倍・橋下間は認識を共有していて個人的に馬が合うのに、「府市あわせ」な二重行政という大きな政府を維持したい古い大阪自民は、維新に反撥するし共産党とも組める訳です。大阪自民党は保守ではありませんから、安倍政権を支持している本来の保守層が、橋下維新を支持することには何の疑問もありません。自民大阪府連が再生するには、党中央たる安倍総裁の方針に素直に従い、維新と協力して真の保守を目指すしかないでしょう。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]