[2] 悪質な徴兵制デマにご注意!「ザ・ボイス」より

Comments


so's
2014/07/04 11:09 PM
集団的自衛権を認めることで、徴兵だ、赤紙だ、戦争だと騒ぎ立て反対する人たちがいるが、彼らには日本がいったい誰を相手に戦争をしようといいうのか具体的に示してもらいたい。

侵略戦争を肯定する解釈を行ったわけではなく、他国がもつのと同じ自衛権を行使できる体制にしたものである。
今まで米国と安全保障条約を結び、同盟国という名目で自ら戦うことなく日本の国体も日本国民の命も守ってもらえると盲信しているお馬鹿どもは、米国に国家の存亡をすべてゆだねる永遠の属国という立場が理想の姿らしい。

もし日本が米国以外の国に領土侵略を受けたり、国民を拉致されたときに、米国が日本を助けられない状況にあったらいったい誰に守ってもらうのか、事例を示して説明しながら反対すべきである。

憲法9条について、あたかも日本が平和を願って自ら制定したかのように美化しているようだが、敗戦時にGHQに押しつけられた占領軍の作文に対して、当時日本の政治家はなんとかして自衛権を残し国家の独立を守らんと最大限努力していたはずだ。平和を願って自ら制定したなどと大嘘である。そもそも日本国憲法よりも上位にある国際法(国連憲章)においては自衛のための交戦権は保証されている。すべての国連加盟国に保証されている権利を日本が行使できる形にしたからといって、なぜすぐに戦争が始まるというのだ。そうであるなら日本以外のすべての国が常に戦争をしているわけで、日本が集団的自衛権を行使できない国にしようとする勢力は、現在の国際社会の中で集団的自衛権により交戦中の国名をあげて、日本が同じようになってはならないと現実的な反対運動をするのが筋であろう。ありもしないことをあるかのように言いふらし、不安を煽って国益を損ねるのはまさに反日的煽動である。
とぼそ
2014/07/05 12:08 AM
「徴兵制」「2年」と聞いて、韓国を連想しました。
韓国が絡んでいるかはともかく、汚いマネをするものですねえ、こんなデマを振り撒くなんて。

プリテンダーさんが紹介されている、有本香さんへの反論記事を見てみました。
「歴史的経緯」をやたら強調する割に、戦後から現在に至るまでの日本を取り巻く情勢の変化に関する歴史的経緯からは頑なに目を背けているのが、とっても印象に残りました。
こういう首尾一貫していない論説は、抱腹絶倒させてもらえるので、大好きです。
おれんじ
2014/07/05 06:29 AM
いやほんと。私も70年代はくっくりさんのように、自衛隊募集のはがき付ポスター(懐かしい!)を見て、「いいなあ…お給料も食事もつくんだよ〜」とうらやましく思ってましたw。すでに「戦後ではなかった」にしろ、下水も十分整備されておらず、ドブさらいなんかも当たり前だった当時はまだ貧しかったんです。だから自衛隊になるのが何が悪いんか?と言った雰囲気で、全く否定的な感じはありませんでした。あの左翼バリバリの頃だったのに!不思議ですけどw。

これは情報戦の一種ですから、こちらにいらっしゃる方は大丈夫だと思いますが、今まで以上に情報の真偽には敏感でいたいですよね。何しろ「血を流さない戦争」ですからね。…ってこのメール回している人って自分がその戦争に加担してることに気付いてるんですかね???

応援クリック。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]