Comments
- おれんじ
- 2014/04/23 01:58 AM
- ただ技能研修者の期間延長も相当危ないですよね…。先日こちらにも書きこませて頂きましたが、3年から5年に延長になれば、そのまま永住権を取って日本に住みたい人が大半になると坂東忠信さんもおっしゃっています。日本終わるぞ!とまでおっしゃっておられるのでとても心配です。
関東在住なのですが、都内では最近中国人だけでなくインドパキスタンバングラディシュなどの南アジア人も増えていて(しかもIT企業の駐在員や飲食店の経営者のような真っ当な人ではなく明らかに目つきも風体も悪い人物)とても不安に感じています。
イギリスでは先日、キャメロン首相が「自分はキリスト教徒であり、イギリスはキリスト教の国である」と発言した所、イスラム系の人権団体から「イギリスは無宗教の国で様々な宗教を信じている人間が住んでいるのだから、こういう発言はするな」と強硬な抗議がありました。移民を大量に受け入れた結果、国としての一体感が失われている事例だと思います。
閉鎖的と言われようが何といわれようが、国の安定、平和、一体感を守るために、移民や移住の制限は当然だと思います。昔から住んでいてちゃんと同化している親日的な外国人も同じように思っているのではないでしょうか。
応援クリック。
- びわ
- 2014/04/23 02:14 AM
- 青山さんは、こちらでアンカーの話にふれています。拡散希望
【青山繁晴】憲法改正と歴史観の刷り込み[桜H26/4/18]
http://youtu.be/4Ef0PTB2AQg
こちらは移民問題について
【討論!】亡国への道か?『移民大量受入』と日本[桜H26/4/12]
http://www.youtube.com/watch?v=2VELCEcnU6A&list=PLubSbhcjV7ICBWsc3-3HQXzpm_QiEPVPt&feature=share
- びわ
- 2014/04/23 03:51 AM
- 移民問題について、もう少し詳細な頁を張ります。
内閣府ホーム 内閣府の政策 > 経済財政政策 > 経済財政諮問会議 > 専門調査会情報等 > 「選択する未来」委員会 > 人の活躍ワーキング・グループ > 第1回会議資料
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/wg2/0314/agenda.html
参考資料5 目指すべき日本の未来の姿について(平成26年2月24日、第3回「選択する未来」委員会、内閣府事務局資料)(PDF形式:480KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/wg2/0314/haifu_05.pdf
[5] comment form
[7] << [9] >>