[2] 記録より記憶に残る真央ちゃんの演技…感動をありがとう!

Comments


やす
2014/02/24 03:01 PM
真央ちゃんはあの2日間でリンクの妖精からリンクの女王になって見せたと思います。
そして正真正銘の「レジェンド」になったとも言えるでしょう。
フリー演技の何が多くの人々を心底感動させたか、よく考えてみました。

世の中、成熟を重ねるにつれ
うまく立ち回る人が増えているように思います。
それを否定はしませんが、
自分として好んでそうなりたいとは絶対に思いません。
たぶん、それに共感してくれる人は決して少なくないと思います。

真央ちゃんのフリー演技には、絶対に媚びない彼女の自分らしさを貫く姿勢が強く感じられました。
上記のコメントにも「自分の中の駄目な所を洗い流してもらってるんだと思いますよ」とありますが、
言い換えれば、一方で世の中に媚びて賢くうまく立ち回ろうと考える自分がいて、
その反対側にそんな不埒な考えを嫌悪する自分がいる。
真央ちゃんの演技は後者を貫くことの尊さを教えてくれたのだと思います。
つまり、世の中に媚びず自分を貫け、というメッセージを感じさせてくれたのです。
言葉にすると、なんか軽くなりますが、SPでの失敗が感動の大きさをさらに増幅させました。
SPでの彼女は「賢くなれ」と言い募る現実に打ちのめされるか弱い妖精であり、
フリーでは一転、女王の実力を発揮して現実を打ち負かす奇跡を演じて見せた。
あの日、真央ちゃんの「レジェンド」は見事に完結しました。
メダルの有無など、些末に思えるほど感動的な演技でした。
メダリストの名前が忘れ去られても、ソチ五輪での浅田真央選手の演技は長く長く語り継がれていくことでしょう。

お疲れさま、そして本当にありがとう。真央ちゃん。
チッチョ
2014/02/25 12:54 AM
記録にだって残りますよ。映像という記録に。
リアルタイムで見られなかった人にも見ることが出来るのです。

今見ても、伊藤みどりの演技は圧巻です。当時は白人のメダリストを守るためにジャンプだけ跳べても駄目だと低い評価でした。でも、今、当時金メダルだった選手の演技を見てもきれいだけれど物足りなく平凡です。
何年経っても、今回の浅田真央の演技は色あせず語り継がれるでしょう。

さて、ロシアの記者が言った「背負いすぎている・・・」と言う真の意味は、他にもあると思います。何年にもわたり「トリプルアクセルを捨てた(諦めた)馬韓国の選手に有利なように」変え続けられたルールと、評価基準の変更を指していたのではないでしょうか?浅田真央はとても強く心優しい人です。日本人の応援や期待に感謝しても重荷に感じるでしょうか・・・あ、マスコミの過度の無神経なプレッシャーは問題だったでしょうが。

これをお読み下さい。
http://www31.atwiki.jp/injustice/

なぜ、これほどの暴挙を許してしまったのか。IOC同様、日本スケ連も、金の亡者となったのか(中に在日がいて、サムソンと結託した国際スケ連の言いなりだったという説もあります)・・・馬韓国が自国の利益のためなら手段を選ばぬ異常さ、執拗なロビー活動の恐ろしさ、気付いた時には、まんまとしてやられていた・・・慰安婦問題にも通じるものがあります。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]