Comments
- すぷー
- 2013/08/08 12:50 AM
- 安倍首相や外務省の「外交問題にさせない」という態度、現状ではそれでいいと思いますね。
この問題は日本側も民間で反撃を始めましたが、碑が建てられるなど韓国側が有利な状況にあります。
そんな状況で外交問題化してしまうと、韓国(そしておそらく中国も)は壮大なロビー活動を仕掛けてくるでしょう、場合によっては全米規模で。
そうなると確実にアメリカでの日本の国益は阻害されると思います。
そして、これは朝鮮半島情勢にも絡むので、アメリカの戦略にも影響が出る。
アメリカ側が「河野談話を見直すな」というのも分かる気がしますね。
もちろんアメリカ政府も、駐留費の増額を吹っ掛けたりして韓国政府に圧力をかけているようです。
日本もロビー活動を始めるようですので、今の日本政府の状況は潜伏期間の様なものですね。
外務省がちゃんと仕事をすればの話ですが…
- けん
- 2013/08/08 02:15 AM
- 「少女」というのがポイントでしょう。アメリカ人は被害者が子供だと特に強く反応するように思います。米ドラから得た勝手な印象ですが。
日本では原爆被害の謝罪と賠償を訴えてますが、かといって原爆被害児童の像をアメリカに建てて日本に圧力を掛けるようなことはしないでしょう。
彼らは日本よりはるかに上手です。単純にロビー活動をやっても決して抑えられないでしょうね。
- umataro
- 2013/08/08 10:31 PM
- 元慰安婦の年齢から逆算し、時期を10年前ほど後ろ(米軍進駐および朝鮮紛争時)にズラし、そして相手を「日本人」からアメリカ軍人・韓国軍人に換えると納得できる部分が多いですよ。
- LovelyNippon
- 2013/08/17 10:46 AM
- 米在住の日本人を全員 日本に戻して擁護したいくらいです。
本当に最低な隣国に、神様はいないと証明したいかの如く映ります。 被害を受けているのは寧ろ日本側です。
それを見極めきれないでいるアメリカも結局は 原爆を投下したことを悪だと認めたくないために、そのように騒ぐ韓国に何も言えないでいるのだと思います。
もうこれ以上、安っぽい喧嘩を日本は買って、それの代償まで支払わせることに終止符を打つ時に来ています。
- くっくり@管理人
- 2013/08/17 06:11 PM
- 従軍慰安婦問題 in ロサンゼルス 第3弾 – 慰安婦像設置案を一蹴したブエナパーク市長エリザベス・スイフトさんの発言が素敵だっ!
http://japa.la/?p=22198
- くっくり@管理人
- 2013/08/20 05:54 PM
- なでしこアクション様のツイート
2013年8月18日 - 13:47
https://twitter.com/2011nadesiko/status/368957256949178368
>カルフォルニア第二の慰安婦像が提案されたブエナパークから返信メール「現時点では市議会は公共の場に記念碑を作ることは支持していません」現地の反対活動と皆さんの抗議メールのお蔭です。でも、韓国系議員がいるので安心出来ません。今後も要注意 http://nadesiko-action.org/?p=4545
[5] comment form
[7] << [9] >>