[2] 韓国が東アジア杯でまた日本非難の横断幕…旭日旗排斥運動についても

Comments


おれんじ
2013/07/30 12:22 AM
そもそも伊藤博文を暗殺したのは安重根じゃないんですけどね(汗)。

専門家の調査によると、複数の方向から銃弾を受けて、日本人数人が殺されましたが、伊藤博文の体に残っていた銃弾は、安重根の銃に込められていた弾ではなかったそうです。

実際に暗殺したのは誰か?バックにアメリカがいたとの見方もあるそうです。

そうとも知らず、洗脳教育であんな事をしている人々に呆れてしまいます。100年前から何も変わってない…いや500年前からだろうか。

更新ありがとうございます。
小田島匡
2013/07/30 07:02 AM
パククネの父親の朴政権時代に韓国に仕事で入獄していた人の話だと、当時は「赤い文字」が禁止されていて、トラックにあった赤字のロゴを消す様に言われたことがあるそうです。
結局彼ら朝鮮人は骨の髄までファシズム体質が染みついているんですね。
akaneiro
2013/07/30 08:13 AM
 マナー(manner)という言葉は流儀、やり方という意味であって本来「良い」作法という事を意味しません。
 頭をなでて親愛の情を示すという日本的な好意がタイでは失礼にあたるということもありますので、「良い」作法というものも人や社会それぞれで異なるものです。例え、個別の動作が失礼にあたってもそこに親愛の情が含まれていれば「違い」について理解していただけることも多いかと思います。逆に一連の丁寧な対応の根底に流れる悪意というのもまたありますね。
 まぁ、あれがあの国の「マナー」というもので、それが他の人の目にどう映るのか、その結果、他人からどのような「マナー」で応対されるのか、それこそ多様な人と交流した歴史を忘れた人達には想像もつかないのだと思います。
Q
2013/07/30 11:17 AM
kahn さん
>こういうことも「実績」として、世界にアピールすることも必要です。

確かに、おっしゃる通りですね。
こういう日本側サポーターの友好的な姿勢をマスコミは同時に報じるべきです。日本と韓国の民度の差を世界に見せつける良い機会だと思います。
ちなみに、韓国が問題視している旭日旗を振り回した日本人サポーターが、レイシストしばき隊のメンバーだったという情報もあります。
真偽はまだ未確認ですが。
すぷー
2013/07/30 06:56 PM
私が投稿した2013/07/29 07:23 PMの最後の文章、
>自国の利益を考えて行動しているということをしたものではないでしょうか。

「自国の利益を考えて行動しているということを無視したものではないでしょうか」
です。
「無視」が抜けてました。

しかしアメリカという国は、多種多様な欲望を持った集団が利益を追求して国を動かしているという印象がありますね。
様々な団体が議員たちを動かし、また外国からもロビー活動が行われている。
もちろん純粋に安全保障などために問題提起している人などもいるわけです。
だから昔の政策と今の政策が繋がっているとは限らないようで。
この点は日本よりも凄いのではないでしょうか。
逆に独裁国家、例えば北朝鮮は、国の政策は、ほぼ「将軍様」一人の考えだと分かるのですがね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]