[2] 「TVタックル」韓暁清の( ゚Д゚) ハァ?発言集

Comments


青二才
2012/08/05 01:29 AM
>クマのプータローさん

>浜松市もエライ人観光アドバイザーにしちゃったもんですねぇ。松下政経塾出身の市長は全てに置いて少しずつずれているwww。

そうなのですか。例の農水省中国スパイ事件の容疑者は、確か松下政経塾に所属していませんでしたか?
何か関連があるのでしょうか。
それはともかく、細かい点ですが「孔丘仲尼」の呼称は不正確ですよ。正しくは「孔丘」または「孔仲尼」です。

いずれにしても、仮に彼が本当に孔子の子孫であれば、先祖の面汚しと言わざるを得ませんね。


>sssさん

私は儒教を少々かじった程度ですが、我が国に広く流布され、注釈されている論語と、「中華儒教」とは、最早別物だと思います。原文が同じであっても、解釈はやはりその時代の価値観に合わせて進化させるべき(ここは異論が多々あると思います)だと思うのですが、中国共産党は残念なことに儒教を政治プロパガンダと金儲けの為の便利な道具として扱っているだけです。よって「中華儒教」は最早孔子の教えを踏み外していると思います。

例えば「民は知らしむべからず、寄らしむべし」とありますね。
これをストレートに解釈しますと、中共流に「民には真実を知らせてはならない、単に従わせていればよい」となってしまいます。
その解釈は間違っていて、日本流の解釈として「民を従わせるには、細部を示し理屈を以て論破してはならない、民の理解力が及ばなければ物事が停滞してしまうからだ。それよりは、民の信を得るべく努力し、誠心誠意、民の信に応えるべきだ」旨の論を聞いたような覚えがあります。
ただ、我が国のように「民」の知識度が高い自由民主主義国家においては、この解釈さえも当てはまるかどうか、疑問ではあります。

孔子とて人の子です。ご存じでしょうが、彼の生きた時代の価値観は、現代の日本とは全く異なります。
もし仮に孔子が現代に蘇り、中国共産党からあらゆる形の利得を得ている連中の、形振り構わない悪逆非道の数々を見れば、「衣食足りて礼節を知る」ではなく「衣食足りて恥を忘れる」と嘆くかも知れませんね。
古事記
2012/08/05 10:11 AM
おはようございます、くっくりさん。青山さん、金さん、三橋さんという豪華メンバーに惹かれ、久々に見たタックルを取り上げてくださって嬉しい限りです。

全編爆笑の渦でございました(笑)。
いやもう本当にね、これが笑わずにいられるか!というレベルの発言ばかりでしたね、中共の代弁者どもは!暑くて窓を開けていたので、私の馬鹿笑いがご近所様に響いていたと思われます(^^;)。
まあ、現実問題としては笑い話どころではないのですけれど。国防動員法の恐ろしさはもちろん、民事訴訟法231条については、既に被害者が出ていますし、このままではどんどん増えていきます。各企業が自衛することも当然ですが、政府が国家として在外の日本国民を断固として保護する姿勢を見せなくてはいけないはずなのに……政府も、未だシナに幻想を抱いている国民も、大きな被害が出てからでないと目が覚めないのでしょうか。それとも、「日本と日本国民の大きな被害」を待ち望んでいるのでしょうか?後者の勢力が少なからず現政権に存在する事実に背筋が寒くなります。

ともあれ、この二つがタックルという全国ネットのテレビで取り上げられたのことは良かった。ようやくテレビもここまで来たと言いますか、ここまで来させた方々の不断の努力に敬意を表します。
それにしても今回は、青山さん、金さん、三橋さんの息がピッタリ合っていたのが素晴らしかった!歴史認識といい、シナの現状といい、事実に基づく正しい見解を持っている人の意見は、やはり説得力がありますね。ストレスがほとんどなく見られました。シナ人の発言には爆笑しつつこめかみに青筋立ってましたけどね(笑)。
シナの現実を知らない多くの人が、これで目覚めてくれることを願うばかりです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]