[2] 小沢さん辞めないのね&田村さんは民主党入り

Comments


くっくり
2010/02/09 01:22 PM
皆さん、コメントをありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません<(_ _)>

sikibiさん:
>>NHKは57%<
>議員辞職すべき、という項目もあるかもしれませんよ。

気になったので念のため調べてみました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015520971000.html
>民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で小沢氏が説明責任を果たしていると思うか聞いたところ、「大いに果たしている」が1%、「ある程度果たしている」が10%、「あまり果たしていない」が29%、「まったく果たしていない」が55%でした。さらに小沢幹事長の進退について尋ねたところ、「幹事長を続けるべきだ」が12%、「幹事長を辞任すべきだ」が57%、「どちらともいえない」が27%でした。

議員辞職について聞いた質問はなく、幹事長職についての質問だけだったようです。ただ、他社の調査に比べると、「どちらともいえない」という回答が多いので(たとえば毎日では辞任すべき69%、辞任する必要はない28%で、合わせて97%)、どっちか言えば辞任すべきかなという程度の人は「どちらともいえない」に入っているのかもしれませんね(^^ゞ
そら
2010/02/09 02:05 PM
世論調査では「幹事長を辞任すべき」が多いですが、民主党を支持する人は50%近くいます。首相と幹事長はダメだが「その他の議員は清いはず」と、ネットをしない国民は思っているのでしょう。
幹事長辞任と内閣総辞職を選挙前に行うと民主党支持率は、その時点でどこまで落ちているか解りませんが、上がります。。
そうなったら国民が民主党に投票しそうで怖いです。
国会閉幕後の幹事長逮捕を願うばかりです。
みけ
2010/02/09 02:27 PM
対談の時の二人の言葉のやり取りを聞いても、どちらが偉いんだかまるわかりでしたよね。小沢「続けてもよろしいか」首相が「はい」ですよ〜自民党もやっぱり支持が上がってないし…小泉元首相が言ってたように「はっと!するような候補者」の発掘、または総裁(谷垣さんはよくやってるんだけど)にならないとこれはほんとに難しいですよ、参議院選挙。良くも悪くも、民主党に話題が取られてますもん…
プリテンダー
2010/02/09 02:32 PM
日本国民は忘れやすいし、「子ども手当」で懐柔すれば、「小沢幹事長辞任」、「鳩山総理辞任」というカードを温存しながら参議院選挙で民主党圧勝という可能性さえあります。また、国民がしらけて投票率が下がると現政権に有利に働く傾向があるので、当然そのあたりも小沢幹事長の頭の中には入っていると思います。
何よりだらしないのが自民党。谷垣総裁が率いる現状を見て、熱烈なる支持者以外はこの党に投票しようという気が起こらないのでは。
抵抗するのは無駄であると言えませんが、殆どのメディアと文化人・知識人が小沢や民主党の味方であり、不況の中で国民も目先の利益しか考えられない様子。もうどうしようもないのかもしれません。日本は小沢人民共和国へと一歩ずつ進んでいるようです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]