Comments
- benz
- 2010/01/19 10:29 AM
- くっくりさん
いつも、拝見しています。
アンカーの文章立ち上げ、大変ですが、意味ある事ですので頑張ってください。
参政権の問題私も反対です。
行政の昨今の経過を見れば、やはり日本の内枠が色々とっぱわれすぎてると思います。
いわゆる規制緩和とゆうもの。
規制緩和をすることで、起こってきた問題点を、行政はほったらかしにしています。
世界の動向・経済の動向で、その時々の、陳情問題点がでてから、パッチワークのように、ルールを変えてきている。
規制緩和の良い面・悪い面が有るのですが、行政も・国民の想像力の欠如だと思います。
参政権の件も想像力と現状把握が出来れば、参政権か認められた後、どうなってしまうのか、判るはず。
国会議員・地方議員はまず、国益を考え・日本国民の未来を考え・今までの行政のあり方・公務員のあり方・国の行く道を利権や外国に有利に進め手段を取るものは、罰せられるべきだと、その様な法を作るべきだと思います。
民主党の今国会の法の改正や新法の内容に、良い面悪い面の本当に内容の議論をしっかりとしてほしい、国民への説明も隠さずしてもらいたい、マスコミもみっちり時間を取って、放送してほしい。
わけのわからん、お笑いや・クイズや・ドラマの時間を削ってでも、国民に国会で議論されてる内容をしっかりと放送してもらいたい、国会放送だけでは、判らない事も多いです。
全ての人が理解できる場がほしい。知らない間に、むちゃくちゃな法案が通ってしまったら、どえらいことになる。
- woods
- 2010/01/19 11:12 AM
- くっくりさんいつも拝見させて頂いております。
アンカーの起こし本当に参考になりありがとうございます。
ようやく民主のツートップの悪事が支持率に跳ね返りつつある今日ニュースを見てやっとご飯がおいしく食べれる日々になってきております。
我が家では嫁さんは政治に全く興味なく民主でいいやん。自民は今まで散々酷いことしてたんやからと私が何言っても言うこときかなかったんですが、ようやく最近になって民主も同じだねって言うように変化してきております。日頃テレビしか見ないので嫁さんの感じが一般国民の感じなのだろうと思ってみております^^;
正月には関西から兄夫婦が帰省してきておりましたので、正月の席で熱弁をふるって参政権の危険性と民主のダメっぷりを説明したところ、兄の会社では(超一流企業)、上司から昨年の選挙で民主党に投票したものは会社から去って欲しいみたいなことを言われてたそうです。どうやら前政権の景気対策で仕事を行っていたものが民主党の凍結により全部パーになってしまったとか。関西では民主の応援は少ないとか言ってましたが本当でしょうか?
外国人参政権、国籍法、夫婦別姓など綿密に売国を計算している民主政権下では我々の子供の世代には中国の属国になる危険性があるということを力説したところ、非常に納得したとのことでした。
うちにくるお客さんにもそれとなく前政権の景気対策はちゃんとやってたでしょう?今民主は景気対策なんぞ何にもしてませんやんってことをやわらかく説明していっております。
これからもじわっと草の根の運動らしきものをやっていきたいと思いますが、私が住んでいる地域ではあまり選挙の色分けをはっきりして言うとまずいのでオブラートにくるんで頑張っていきます。
これからも情報提供を宜しくお願いします。
長文、駄文失礼しました。
[5] comment form
[7] << [9] >>