[2] 【アンケート】日本は核武装すべきですか?

Comments


腰抜け外務省
2008/10/21 04:21 PM
くっくりさん、こんにちは〜

前のエントリーでコメント欄に核武装のシナリオを書きましたが、実は日本の核武装にはあまり賛成ではありません。

理由は2つ

?北朝鮮と言う破綻国家にどれだけ核兵器を打ち込んでも相互確証破壊が成立しない。つまり無駄。

?我が国の中国との直接の軍事紛争は現在のところ考えられず、発生する場合、台湾との関係性の中で発生すると思われる。即ち、アメリカの関与が必ず想定され、アメリカが中台紛争を核の使用を含む全面戦争に拡大するとは考えにくい。この状況で日本が核を持っても使う局面がない。

実際問題、中国が最も恐れているのは日本の核武装ではなく、本格的再軍備と交戦権の再確立でしょう。

日本が当面考慮するべき最重要課題は核武装ではなく、東シナ海における制海権、制空権の確保、及び海峡有事におけるコミットメントの確立ではないでしょうか。

この観点から見た場合、優先度は海上航空戦力の育成、即ち航空母艦の整備、原子力潜水艦の整備、更に中国本土を攻撃できる巡航ミサイル等の整備のほうが優先度が高いように考えられます。

確かに核兵器と言う置物を床の間に置くというのも世界第2位の大国としては結構かもしれませんが、置物にあまり金を掛けて、本当に必要な道具がそろわなければ、本末転倒のような気がします。
海老太郎
2008/10/21 04:46 PM
 久しぶりなので、HN間違えていたらごめんなさい。
 
 今回の核武装論議って、基本的には報復攻撃の為の核武装という理解でよろしいんですよね。
 ここ当面の日本と利害の衝突する"国家"に対して専制的な攻撃を仕掛ける可能性は限りなく低いと思うので、核による報復よりも、核弾頭を有する、各種ミサイル類をかなりの高確率で着弾前に撃破できるMD能力の向上こそが抑止力になりうるんじゃないかと考えます。 報復の核ミサイルよりも、核ミサイル攻撃の無効化が国土の安全の面でも望ましいのではないでしょうか。
 実際、核兵器は"国家"対"国家"の関係下においてのみ意味を成すのであって"非国家"(例えば主産業が武器、麻薬、偽札輸出のような)の核については、相互絶対破壊(報復の核攻撃)を理解し得ない(気がする)からです。
 それなら、より完璧な防御手段を用意して無力化してしまうのなら、誰の核兵器でも恫喝の手段にはならなくなると思います。
 ということで私はあえて核(兵器)武装は必要ないと考えます。
 日本の国情からしても積極的に核兵器を使うシチュエーションは考えにくいので他分野(例えばMD)に力をそそぐべきかと思います。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]