Comments
- 蒼々
- 2008/08/10 05:15 PM
- >後、韓国は日本以上の大歓声(大ブーイング)を受けたようです。
★北京オリンピック入場 韓国
http://jp.youtube.com/watch?v=VBdmSJC-_Ic
NHKの手にかかれば、大ブーイングも大静寂ですね(汗
- もふもふ
- 2008/08/10 09:42 PM
- 先進国では日本だけ。
日本選手はなぜ中国国旗を握って振ったのか――北京オリンピックから
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/673737
中国が主権を宣言する香港や台湾の選手団さえも、中国の国旗を握ってはいませんでした。
正確には200余国のうちカタール、パキスタンなど計3か国が日本方式で自国旗と中国国旗の両方を握って、振っていました。まったくの超少数派です。
- モモタロさん
- 2008/08/10 10:30 PM
- 2ちゃんでブーイングがあったような話もありましたが、どうなんでしょうね。中国ならやりかねないでしょうし。
選手が一部引きつった顔してたように見えて、「あれ?」と思ったのはブーイングがあるだろうと勝手に思っていたためにそう見えたのかな
- unknown_protcol
- 2008/08/11 12:07 AM
- くっくり様、毎度ながらご苦労様です。
チンタオでの病気がらみで一つ(既知の事やも知れませぬが)。谷選手のご子息が40度近い高熱を出して重体だとか。
「汚輪ピック(或いは「悪輪ピック」)」とはよく言ったもの。
- くろわっさん
- 2008/08/11 01:32 AM
- 私もこんなに楽しめないオリンピックは初めてです。北京五輪関連のグッズはひとつも欲しくないです。いつもならオリンピック限定のスポーツシューズとか買っちゃうんですが。始まってすぐの殺人事件とか、目が離せないのは確かなようですね。
- の
- 2008/08/11 08:35 AM
- ブーイングの話は現地に行っていた人間もネットで簡単に情報書き込めるし、海外のニュースも簡単に見られるようになったので、だんだん伝わるのでは。昔は音絞って都合の悪い映像カットしてれば良かったのに、マスコミもやりにくい時代になってますね。
入場行進でホスト国の旗持ってるのがやらされてるのかも、近く関係者とかから真相がわかるんでないですか?
韓国の入場が静かだったのは、誰もが刷り込まれてる反日と、最近ネットとか一部のニュースで気にしてる人の嫌韓の差なのでは。
やっぱり反日は国の方針で、浸透度が違うのでしょう。
しかし、開会式めちゃくちゃ長かった。尺の規定とかないのだろうか?
中国歴史絵巻が清朝の次はいきなり中共の時代なのが面白かったけど。
中共にとって超重要な日帝も出せば良いのにw
[5] comment form
[7] << [9] >>