[2] 「ムーブ!」高まる中国の愛国心(善光寺リレー辞退と細切れぼやきも)

Comments


yutakarlson
2008/04/19 11:20 AM
■全体主義国家でオリンピックを開催すると10年後に国が崩壊する−北京オリンピックは?
こんにちは。北京オリンピックの壊れ具合ますます酷くなってきました。ナチスドイツや、旧ソビエト連邦などのように、全体主義的国家がオリンピックを開催するとその10年後には国が崩壊しています。私のブログでは、北京オリンピックでもこの法則があてはまるのかどうか、映像で迫ってみしまた。是非ご覧になってください。
現在ナショナリズムという形態わとって諸外国に向けられている、中国人民の怒りが中国中央政府にむけれたとき崩壊の序曲が始まると思います。
カイワレ
2008/04/19 11:43 AM
 カイワレです。訂正します。
「フフンが英仏独の外遊を取り止めたそうで。日本は静観ですか。」
● やじざむらい的日々雑感 〜 自民党内の『政権』交代を望む(08.4.19)
http://yajizamurai.blog24.fc2.com/blog-entry-1210.html

静観どころではなく、共犯者でした。
そこまで、中国が第一なのか?世界中の中国批判において、うまく立ち回るという思考がないのでしょうか。仏・米貨排斥だって起きているのですから、多少、ジャブを入れても問題はないと思います。チベット弾圧を、マスコミが詳しく報じない=言論をコントロール出来ていると思ったら、大間違いです。
 どこぞの国では、政権が替わる時は、前政権の非をこれでもかと断罪して、現政権の正当性を示すそうです。
5月危機は、次政権のお膳立て・前兆だと思いますが、道路や医療やら、全ての罪状をチンパン爺になすり付けて倒閣する動きが活発化しますよ。
余計な事さえしなければ、後世にねじれで苦労した首相で語り告げられたものを。
腰抜け外務省
2008/04/19 12:21 PM
くっくりさん、こんにちは〜

名古屋高裁の「意見」判決ですが、それに対して空幕長が「そんなの関係ね〜」とおっしゃったそうですね。

多分あとでマスコミが大騒ぎして空幕長は辞任することになるでしょうけど、覚悟の発言だと思います。

発言の品位については若干の議論の余地はあるかもしれませんが、自衛隊を貶めよう、活動を妨害しよう、そしてそれを「やり逃げ」判決でサポートしようと言う連中には「そんなの関係ね〜」がお似合いではないでしょうか。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]