Comments
- アル中やもめ
- 2008/04/07 08:51 PM
- 誤って二重投稿になってしまったら、お手数をおかけしますが削除願います。
- Ω
- 2008/04/08 12:34 AM
- 今日のワイドスクランブルでなかにし礼さんが、結構いい発言をしていたそうですね。
- Greg
- 2008/04/08 04:14 AM
- >修験道の組織も、チベット弾圧を糾弾した様です。
糾弾の声明文(with English subtitles)をZardの「負けないで」に乗せてアップしてみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=iwC0Ce_pz5k
- Greg
- 2008/04/08 05:25 AM
- 不具合を発見したのでアップし直しました。
>http://jp.youtube.com/watch?v=iwC0Ce_pz5k
http://jp.youtube.com/watch?v=nmT4osIi-rA
- ニートネスニート
- 2008/04/08 06:00 AM
- とりあえず書写山圓教寺の本山にあたるであろう比叡山延暦寺の方は特に声明を発表してはいないようですね。
一応メールを送ろうと思いましたが送信先が見当たらなかった…。
あと日蓮宗は既に中共政府、及び人民解放軍によるチベット弾圧対しては抗議の声明を発表しています。http://www.nichiren.or.jp/seimei/
- sazanami
- 2008/04/08 10:54 AM
- クックリさんに普段のご尽力のお礼を申し上げます。いつもありがとうございます。「五体投地」。奈良の東大寺二月堂の通称「お水取り」の行事はそのお堂の中で悔過法要として「五体投地」をやっています。
- ニートネスニート
- 2008/04/08 04:56 PM
- 及ばせながら書写山圓教寺の方へ今回の件で激励の電話をしてみましたが同じような応援の電話やメールが相当あったそうです。
あと万が一、中共サイドからの報復にも備えて地元警察が相談に乗ってくれているらしいです。
それと肝心の本山からの処分云々ですが担当者とお話した印象から察するにそれほど心配することはないと思われます。
以上、報告も兼ねたコメント欄汚し申し訳ありませんでした…。
- 中国の強大さに嫉妬している
- 2008/04/08 08:52 PM
- 報復は必ずしてくると思うので警察の早期介入は本当に良い事だと思います。最近では、毒ギョーザ事件に酷似したものも起こりはじめているようなので、是非とも警察には本腰入れて頑張ってもらいたいです。
あと、自分的には毒ギョーザのやり取りでメンツを潰された警察が長野でどのような警備体制をとるのか、いま一番興味があります。
- 早苗
- 2008/04/08 09:17 PM
- 実に荘厳なお寺です。行ってみて、もう、びっくりしました。
あの建物に何かあったら、大変です。警察には、よくよく、気をつけてほしい。
[5] comment form
[7] << [9] >>