Comments
- マサト
- 2008/03/22 11:58 AM
- コメント届いてますでしょうか?
- マサト
- 2008/03/22 12:06 PM
- くっくりさんのブログをお気に入りに登録している大学生です!
非常に更新を楽しみにしつつ、わが国を憂う気持ちを高まっています。くっくりさんの素晴しいコメント大変ありがたいです。
話は変わって、実は悩みがあります。生協に内定を頂きました。果たして、職員になって人の道を外してしまわないでしょうか?共産党との関係は?
いったい何を信じたらよいのでしょう?
- amika
- 2008/03/22 01:49 PM
- くっくりさんいつも書き起こしありがとうございす。
パンチェン・ラマに関してはちちんぷいがかなり詳しく放送してださったので海江田は大恥だと思います。でも海江田さんは日本人の気持ちや人の目なんて気にしないとは思いますが‥
- kkosh
- 2008/03/22 02:28 PM
- くっくり様、いつもありがとうございます。
今回のデモには間に合いませんが、アメリカのアマゾンamazon.comで旗が非常に手頃な値段で買えます(Tibetとflagで検索)。ざっと見たところ、ほとんどのところで海外に送ってくれるみたいです。次回のご参考まで。
- チベット
- 2008/03/22 02:58 PM
- ■□■ チベット大虐殺を止めさせるために ■□■
おまえら、何か行動を起こせ。
「どうせ、俺には何も出来ない」、と、あきらめるな。
■□世界に向けてメッセージを
ttp://www.geocities.jp/saveeastturk/vip118230.jpg
例えば、あのアルジャジーラにも掲載された『トルキスタン問題』の英訳付きの画像を
全世界の画像掲示板に貼り付ける事だけでも、十分な支援効果は得られる
■□チベット問題を広く知ってもらうために
『妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。
『特に尊敬されている僧たちは狙いうちされ、尼僧と性交を強いられたりもした。
『あくまでも拒否した僧のある者は腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
民族浄化とは、こういう事を言う。声を上げなければ次は日本・台湾だ。対岸の火事じゃぁない。
ttp://sv2.st-kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg
ttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_14627.zip.html
■□トップ絵を変えさせて注目を
ttp://homepage3.nifty.com/maezou/img-box/img20080317185018.jpg
この画像を見れば、この問題の『何か』を共有できるはずだ。
一人でも多く、この画像を見てもらうよう広めてもらいたい。
一人一人が出来ることは、ディスプレイの前にいてもある。
チベットの問題を解決するのは、九条でも、平和団体でも、ピースウォークでもない。
『世界中の人々が、現実を知り、現実を共有し、現実を直視する事』だ。
インターネットはそのためにある。コピペで救える命がある。
■□■ A.C. 公共コピペ機構
[5] comment form
[7] << [9] >>